2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)  国別、業種別、地域別構成比率のまとめ

CATEGORYACWI
透明な地球のイメージ

日本を除く世界の海外株式指数であるMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)の国別構成比率や業種別構成比率、組入上位10銘柄の構成比率などの情報をまとめました。

<記事新規作成日: 2022年2月6日。 最終更新日: 2023年5月14日>


MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (除く日本)




MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (除く日本) 概要


 MSCI ACWI ex Japan Index ファクトシート(英文) (PDF)

The MSCI ACWI ex Japan Index captures large and mid cap representation across 22 of 23 Developed Markets (DM) countries(excluding Japan) and 24 Emerging Markets (EM) countries*. With 2,647 constituents, the index covers approximately 85% of the global equity opportunity set outside Japan.



MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く)日本(MSCI ACWI ex Japan)は、日本を除く海外先進国22ヵ国の株式指数であるMSCIコクサイ・インデックスと、新興国24ヶ国の株式指数であるMSCI エマージング・マーケット・インデックスを合わせた計46ヶ国の(REITを含む)大型・中型株計2647銘柄で構成される全世界の海外株式指数です。

各銘柄の指数構成比率は、浮動株調整時価総額比率であり、市場全体の時価総額の約85%をカバーしています。
配当利回りは年2.20%です(2023年4月28日時点)



MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本) 先進国、新興国の構成比率

 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 月報 | 三菱UFJ国際投信 (PDF)


eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の上の月報から、海外先進国、新興国のそれぞれ2つのマザーファンドに85.2%、11.3%の比率で投資していることがわかります。(2022年12月30日時点)

MSCI-ACWI ex Japan
 全世界株式 地域 投資国 指数指数
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI) 先進国
23ヶ国
日本 MSCIジャパンインデックス 
海外先進国
22ヵ国 
MSCIコクサイ・インデックスMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)
新興国24ヶ国 MSCI エマージング・マーケット・インデックス 
 ― フロンティア国28ヶ国 MSCIフロンティア・マーケット・インデックス
 ― 投資不可能13ヶ国 MSCI スタンドアローン・マーケット・インデックス


MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (除く日本)は、上の表にあるようにMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスからMSCIジャパンインデックスを除いたものです。



MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本) 国別構成比率

国別構成比率は以下の通りです。(2022年12月30日時点)

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本) 国別構成比率 円グラフ

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)の国別構成比率
 国 構成比率
 アメリカ(米国) 63.92%
 イギリス(英国) 4.09%
 中国 3.85%
 カナダ 3.24%
 フランス 3.18%
 その他42ヶ国 21.72%


アメリカ(米国)が63.92%と2/3近くを占めており圧倒的です。
その後、イギリスが4.09%と続き、その後、中国、カナダ、フランスが3%台で並びます。




MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本) 業種別構成比率

業種別構成比率は以下の通りです。(2022年12月30日時点)

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本) 業種別構成比率 円グラフ

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)の業種別構成比率
 業種 構成比率
 情報技術 20.04%
 金融 15.38%
 ヘルスケア 13.57%
 一般消費財・サービス 10.01%
 資本財・サービス 9.45%
 生活必需品 7.80%
 コミュニケーション・サービス6.68%
 エネルギー 5.85%
 素材5.00%
 公益事業 3.30%
 不動産2.55%


アップルやマイクロソフト、エヌビディアなどの情報技術がトップです。業種別の構成比率もその時に伸びていく業種の比率が自然と高くなっていきます。



MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本) 組入上位10銘柄の構成比率

組入上位10銘柄の構成比率は以下の通りです。(2022年12月30日時点)

 銘柄 国 構成比率
 アップル (Apple) 米国3.93%
 マイクロソフト 米国 3.20%
 アマゾン (Amazon) 米国 1.45%
 アルファベット A(Google 議決権あり) 米国1.00%
 ユナイテッドヘルス 米国 0.93%
 アルファベット C(Google 議決権なし) 米国 0.88%
 ジョンソンエンドジョンソン(J&J) 米国 0.87%
 エクソンモービル 米国 0.87%
 バークシャーハザウェイB 米国 0.76%
 JPモルガンチェース 米国 0.74%


アップル、マイクロソフト、アマゾン、アルファベット(Googleの親会社)など当然、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスの上位銘柄と同じです。



MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)をベンチマークとするファンドや国内ETF

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)をベンチマークとするインデックスファンドや国内ETFには以下があります。

 ACWI ex japanインデックスファンド ベンチマーク 信託報酬(税抜) 
 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み) 0.103%以内
 Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本) MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み)0.104%
 野村つみたて外国株投信 MSCI ACWI(除く日本、配当込み)0.19%
 三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み)0.25%
 eMAXIS 全世界株式インデックス MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み) 0.60%



 ACWI ETF ベンチマーク 信託報酬(税抜) 
 上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本(1554) MSCI ACWI ex Japanインデックス 0.24%


インデックスファンドとしては、最も低コストでトラッキングエラーも小さいeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の一択です。

国内ETFとしては、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)と同じマザーファンドに投資する上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本(1554)があります。信託報酬が0.24%と高めであること。分配金を出すことから引かれる税金を考えると、長期投資であればeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の方が適しています。
関連記事