2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本)が信託報酬最安タイで登場

CATEGORYACWI
透明な地球儀と棒グラフと円グラフ

Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本)がSmart-iシリーズに2022年4月27日に追加されました。
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)と同じ信託報酬0.104%(税抜)の(日本を除く)全世界株式インデックスファンドです。


Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本) が信託報酬最安タイで登場

りそなアセットマネジメントが運用する低コストインデックスファンドシリーズ、Smart-iシリーズに、Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本)が2022年4月27日に追加されました。


基本情報

 Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本) | りそなアセットマネジメント


  • ファンド名: Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本)

  • 購入時手数料: なし(ノーロード)

  • 信託報酬: 年0.104%(税抜)

  • 信託財産留保額: なし

  • 設定日: 2022年4月27日

  • 決算: 年1回(2月15日)

  • ベンチマーク: MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)(配当込み)

  • 運用会社: りそなアセットマネジメント

  • 販売会社: 現時点ではりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行



eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)と同一のベンチマーク、同一の信託報酬0.104%(税抜)

Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本)のベンチマークはeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)と同じMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)(配当込み)です。
また、信託報酬も年0.104%(税抜)とeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)同一の信託報酬最安タイとなる(日本を除く)先進国と新興国に投資する全世界株式インデックスファンドです。

取扱会社は、現時点ではりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行のインターネット専用ファンドとなっています。
(インターネット専用ファンドとのことで、窓口では購入できません。)



Smart-i Select 全世界株式インデックスも同時に追加

また、Smart-i Select 全世界株式インデックスもSmart-iシリーズに同時に追加されており、こちらもeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)と同じMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み)をベンチマーク、信託報酬も同じ年0.104%(税抜)の(日本も含む)全世界株式インデックスファンドです。



つみたてNISAの対象ファンド

Smart-i Select 全世界株式インデックス同様、まだ設定直後ですが、つみたてNISAの対象ファンドに2本とも追加されています。

 つみたてNISA対象ファンド3年リターン上位に米国株式ファンド多数、26日に2ファンド追加 | モーニングスター

金融庁は26日、りそなアセットマネジメントの「Smart-i Select 全世界株式インデックス」と「Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本)」の2ファンドをつみたてNISAの対象ファンドに追加した。『全世界株式インデックス』は日本を含む世界の株式を投資対象とし、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする。『全世界株式インデックス(除く日本)』は、日本を除く世界の株式を投資対象とし、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする。両ファンドは27日に運用を開始した。




登場時期が遅いのと純資産総額が増えるのかが懸念

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインで積立購入していますが、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)は私もiDeCoにて積立購入しています。
iDeCoでもメインで購入しているeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を購入したいのですが、SBI証券のiDeCoのセレクトプランのラインナップにないため代替で購入しています。

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)と全く同じベンチマークで信託報酬も最安タイのSmart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本) は設定が遅いのが残念ですが、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を買いたくても諸事情でネット証券の口座が開設できない方でりそな銀行系列の口座を持っているごく少数の方には朗報です。

ただ、設定直後のためインデックスファンドとしてのベンチマークとのトラッキングエラーもまだわかりません。また、りそな銀行系列でしか購入できないと純資産が集まらないことが懸念されます。
少なくとも最初の運用報告書がアップされる前まではしばらくは様子見で良いと思います。
関連記事