新生銀行 満期1ヵ月・年0.20%の定期預金キャンペーンを開始
CATEGORY預金・定期預金

新生銀行が、満期1ヵ月・年0.20%の定期預金キャンペーンを2022年6月1日より実施中です。
<2022年6月7日最終更新>
満期1ヵ月の定期預金金利が6月1日より年0.10%から年0.20%に引き上げられていることを反映しました。
新生銀行が、満期1ヵ月・年0.20%の定期預金キャンペーンを開始(6月1日より金利が2倍にUP)
パワーダイレクト円定期預金30 元本保証の円定期預金 1ヵ月もの 金利0.20% | 新生銀行
キャンペーン金利
円定期預金金利 満期1ヵ月・年0.20% (最低預入金額は30万円)
満期1ヵ月の定期預金金利が5月末時点でそれまでの年0.01%から年0.10%にいつの間にかひっそり引き上げられていました。
さらに、2022年6月1日より金利が年0.20%と2倍になっています。
満期1ヵ月であれば、楽天銀行の「資金お引越し定期」満期1ヵ月0.12%(上限300万円)がありますが、自分名義の他行口座から振り込んだ資金限定です。
その点、新生銀行の満期1ヵ月0.20%は資金の種類を問わない通常の定期預金です。
楽天銀行のマネーブリッジ利用での普通預金金利が300万円まで0.10%、300万円超は0.04%と改悪になっています。
そのため、新生銀行の口座を持っている方は、流動性資金の待機用に新生銀行の満期1ヵ月の定期預金を使ってもよさそうでう。
私も現在、待機資金用に新生銀行の満期1ヵ月0.20%の定期預金に預けています。
主要ネット銀行の定期預金キャンペーン金利比較一覧(2022年6月版)も更新しましたので合わせてご覧ください。
- 関連記事
-
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年5月版) 2023/05/07
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年4月版) 2023/04/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年3月版) 2023/03/07
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年2月版) 2023/02/02
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年1月版) 2023/01/05
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年12月版) 2022/12/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年11月版) 2022/11/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年10月版) 2022/10/05
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年9月版) 2022/09/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年8月版) 2022/08/06
-