SBIホールディングス株式会社 第31回無担保社債 満期4年・利率1.09%が先着順で発売へ
CATEGORYSBI債

SBIホールディングス株式会社 第31回無担保社債が8月29日より先着順で発売されます。
<2022年8月27日最終更新>
SBIホールディングス株式会社第31回無担保社債 満期4年債が10万円単位で発売へ
SBIホールディングス株式会社 第31回無担保社債(社債間限定同順位特約付) | SBI証券
- 正式名称: SBIホールディングス株式会社 第31回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
- 発行体: SBIホールディングス株式会社
- 期間: 満期4年
- 利率: 年1.09%(税引前) (8月26日に利率が決定しました。)
- 取得予定格付: A- (R&I)
- 申込単位: 10万円以上、10万円単位
- SBI証券での募集期間: 2022年8月29日月曜12:00~2022年9月8日木曜14:00
- 発行日: 2022年9月9日(満期4年)
- 満期償還日: 2026年9月9日(満期4年)
- 発行額: 1000億円
- 発売証券会社: SBI証券、野村證券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ銀行
SBIホールディングス株式会社第31回無担保社債 満期4年・利率1.09%で先着順で販売
第31回SBIホールディングス社債が8月29日より発売されます。
SBIホールディングス社債は、満期が1,2年のSBI債よりも満期が長めの円建社債で、どちらの社債も発行体は同じSBIホールディングスです。
2016年4月のSBIホールディングス株式会社第8回無担保社債(満期2年・利率0.75%)より満期は長くなっていますが、抽選ではなく先着順、申込単位は以前の100万円ではなく10万円単位となっています。
金利は年1.09%です。(8月26日に金利が決定しました。)
金利はあくまで発行体のSBIホールディングスの信用リスクを取る見返りとしての高さです。
社債なのでもちろん元本保証ではありませんし、中途売却も手数料等の費用がかかり、元本割れの可能性が高いです。
個人的には満期が4年というのは長いなという印象です。
金利の高い定期預金とは性質が異なるので、買いたい場合もごく少額にとどめておくのが無難と思います。
- 関連記事
-
-
SBIホールディングス株式会社 第31回無担保社債 満期4年・利率1.09%が先着順で発売へ 2022/08/20
-
第42回SBI債(満期2年・利率0.58%)が本日正午より先着順で発売 2021/07/16
-
第41回SBI債(満期2年・利率0.60%)がこの後正午より先着順で発売されます 2021/05/07
-
第40回SBI債 満期2年・利率0.60%が3月30日より先着順で発売開始 2020/03/29
-
第38回SBI債 満期2年・利率0.43%にて、2月20日より先着順で発売開始 2019/02/18
-
第36回SBI債 (満期2年、利率0.50%) が3月17日正午より販売開始 2017/03/16
-
第35回SBI債 (満期2年、利率0.48%) が11月30日正午より先着順で販売開始 2016/11/28
-
第34回SBI債 (満期2年、利率0.7%) が5月25日より先着順で販売開始 2016/05/23
-
SBIホールディングス株式会社第8回無担保社債が満期2年、利率0.75%で抽選発売 2016/03/30
-
第33回SBI債が当選していました 2016/01/22
-