楽天・全世界株式インデックス・ファンド 実質信託報酬(税込)が0.202%から0.199%に引下げ
CATEGORY楽天インデックス

楽天・全世界株式インデックス・ファンドの実質信託報酬が、2022年10月14日より年0.202%(税込)から年0.199%(税込)に引下げられました。
楽天・全世界株式インデックス・ファンド 実質信託報酬引下げ
「楽天・全世界株式インデックス・ファンド<愛称:楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)>」実質信託報酬引き下げのお知らせ | ソニー銀行
変更内容
変更前 実質信託報酬(税込み)0.202%
変更後 実質信託報酬(税込み)0.199%
楽天・全世界株式インデックス・ファンド (愛称: 楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))は、楽天・バンガード・ファンドシリーズの1つで、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスをベンチマークとする全世界株式インデックス・ファンドです。
元々はVT1本のみに投資していましたが、2022年4月15日より、「運用パフォーマンスの更なる改善を目的に」VT含む以下3つの海外ETFに投資しています。
「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」投資対象銘柄(組入れETF)の追加について | 楽天投信投資顧問 (PDF)
海外ETF | ベンチマーク | 投資対象 | 経費率 | 投資比率(22年9月末) |
---|---|---|---|---|
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT) | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス | 全世界株式 | 0.07% | 80.2% |
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI) | CRSP USトータル・マーケット・インデックス | 米国株式 | 0.03% | 10.2% |
バンガード・トータル・インターナショナル・ストックETF(VXUS) | FTSEグローバル・オールキャップ・(除く米国)インデックス | 米国除く全世界株式 | 0.07% | 7.8% |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド自体の信託報酬(運用管理費用)は年0.132%(税込)で投資対象ETFの経費率が以前は0.07%でしたので、信託報酬は合計で0.202%(税込)(=0.132%+0.07%)でした。
現在は上の3つのETFに投資し、経費率が0.067%のため、信託報酬は合計で0.199%(税込)(=0.132%+0.067%)となっています。
ETFに投資するだけのインデックスファンドは、ベンチマークとのブレが大きくなりがちであまり好きではないですが、投資している人には実質信託報酬の引下げはうれしいニュースですね。
今回の信託報酬引下げは、これらのETFの経費率が引下げになったわけではなく、投資比率の変更の影響のようですが、はっきりとした理由を見つけられていません。
楽天投信投資顧問のサイトにも本件について何も書かれて言いませんので、ソニー銀行からのお知らせをソースにしています。
- 関連記事
-
-
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) 信託報酬を0.07%(税抜)に引下げ 2023/12/04
-
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー) 信託報酬単独最安の全世界株式インデックスファンド 2023/12/03
-
【正式発表】楽天・オールカントリー、楽天・S&P500が信託報酬を単独最安に引下げへ 2023/11/09
-
【速報】楽天・オールカントリー、楽天・S&P500の2本が信託報酬を単独最安に引き下げへ 2023/11/08
-
楽天・オールカントリー、楽天・S&P500の2本が信託報酬最安タイで新規設定へ【追記あり】 2023/10/07
-
楽天インデックス・シリーズ全9ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ 2023/01/15
-
楽天・全世界株式(除く米国)インデックス・ファンド(愛称:楽天・VXUS)が新規設定へ 2022/12/18
-
楽天・バンガード・ファンドシリーズが楽天インデックス・シリーズに名称変更へ 2022/11/30
-
楽天・全世界株式インデックス・ファンド 実質信託報酬(税込)が0.202%から0.199%に引下げ 2022/11/05
-
VTやVWOの経費率引下げに伴い楽天・バンガード・ファンドシリーズの内5ファンドの信託報酬が引下げ 2022/03/12
-