2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジなし 信託報酬最安のダウ平均ETFが上場

CATEGORYその他ETF
NY DOW

上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジなし (2235)が本日2022年12月16日に東証に上場しました。
信託報酬が年0.25%(税引)と最安のダウ平均ETFとなります。


上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジなし

 ダウ平均連動ETFで最安の信託報酬 を実現 「上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジなし」12月 16日新規上場 | 日興アセットマネジメント (PDF)

【2235】上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジなし | 東京証券取引所 (PDF)

日興アセットマネジメント株式会社(以下、「日興アセット」)は、「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」(以下、「ダウ平均」)への連動を目指す上場投資信託(ETF)「上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジなし」<愛称:上場ダウ平均米国株(為替ヘッジなし)、証券コード:2235>を新たに設定し、東京証券取引所に上場します。ファンドの設定は12月13日、上場は12月16日の予定です。



  • ETF名称: 上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジなし

  • 愛称: 愛称:上場ダウ平均米国株(為替ヘッジなし)

  • 銘柄コード: 2235

  • ベンチマーク: ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て)

  • 信託報酬: 0.25%(税抜)

  • 上場予定日: 2022年12月16日

  • 売買単位: 10口単位 ⇒ 現時点では2万円弱で購入可能。

  • 決算日: 年2回(1月8日、7月8日

  • 管理会社: 日興アセットマネジメント株式会社




信託報酬が年0.25%(税引)と最安のダウ平均ETFが上場、既存の為替ヘッジ有のダウ平均ETFも信託報酬引下げ

今まで信託報酬最安のダウ平均ETFは、信託報酬0.30%(税抜)のNEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信 (愛称:NF・米国株NYダウETF)(1546)でした。

新しく、日興アセットマネジメントが運用する上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジなしが信託報酬0.25%(税引)で上場したことで、信託報酬最安のダウ平均ETFとなりました。

また、既に上場していた、為替ヘッジ付きの「上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジあり」(2562)についても、12月13日より信託報酬を0.30%(税抜)から0.25%(税抜)に引下げ、こちらも信託報酬最安の為替ヘッジありのダウ平均ETFとなっています。

MAXIS米国株式(S&P500)上場投信、 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF、 iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(為替ヘッジあり)の信託報酬引下げ同様に、米国株式を投資対象とするETFが信託報酬引下げ競争を行っているのは米国株式投資派の方には信託報酬引下げ競争が行われているのはよいニュースと思います。
関連記事