「新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資」(NightWalkerさん著)を読みました
CATEGORY図書

長年お世話になっている大先輩のNightWalkerさんが5年ぶりに書かれた「新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資」を献本いただきました。読んだ感想を書きます。
初心者から投資歴の長い方まで参考にできる本
NightWalkerさんによると、5年前に書かれた「世界一ラクなお金の増やし方」のアップデート版とのことです。
⇒ いよいよ明日 8月28日 5年ぶりに本が出ます! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資 | NightWalker's Investment Blog
ただ、単に5年経過後の情報更新だけでなく、以下についても改定、追記されています。
- インデックス投資の実践編
- 積み立てるべきファンド ⇒eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) オルカン1本
- 米国株オンリーの投資は正解なのか?
- 2024年から始まる新しいNISAの使い方
- 上に関連して2023年までのNISAの資産は新NISA向けに売却するべきか?
- 特定口座で保有しているファンドを売却して新NISAにて購入すべきか?
- 確定拠出年金(DC)での資産運用方法
- 有力分散先のREITに投資すべきか?
- リバランスの具体的な方法
- 出口戦略の具体的な方法
また、早期リタイアの可能性を考えられておられる方は第6章の「早期リタイアするとき、チェックしたこと」は必見です。
5年前はわたしもまだ早期リタイアしておらず、「世界一ラクなお金の増やし方」を読んだときは、
「目標資産額がたまったからリタイア」ではなく、「早期退職勧奨を受けてリタイア」という事例は貴重で、自分も含めて、リストラによる早期退職勧奨の可能性があることを考えると事前に知っておくべきポイントと思います。
と書いていましたが、4年前の2019年に早期リタイアしてから読むと、早期リタイアあるあるなことが多く書かれていて勉強になります。
具体的な内容を細かく書くとネタバレになりますが、「やりたいことはリタイアなんて待たずに始めてしまおう」という考え方は全く持って同意見です。
インデックス投資の基本からわかりやすく書かれているので比較的初心者の方はもちろん、後半には早期リタイアや出口戦略について書かれているので投資歴が長い方にも大いに参考になります。
興味のある方はぜひご一読ください。
- 関連記事
-
-
「新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資」(NightWalkerさん著)を読みました 2023/09/02
-
「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチさん著)が本日発売! 2021/12/16
-
「お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド」はイラスト豊富なムック本 2019/02/28
-
NightWalkerさん著「世界一ラクなお金の増やし方」は実際にアーリーリタイアされた方の実践本 2018/06/17
-
水瀬ケンイチさん著「お金は寝かせて増やしなさい」 初心者にもわかりやすい解説書 2017/12/10
-
「29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた」(ITTINさん著)を読みました 2016/03/22
-
「全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」は初心者からマニアまで参考になります 2015/06/14
-
お金が貯まる秘訣とは | 誰でも始められる2つのポイント 2015/05/27
-
「インデックス・ファンドの時代」 インデックス投資の優位性とは 2013/01/25
-
不動産投資のリスクは全て事前に対処できるという甘い考え (大震災9カ月前に書かれた本の感想) 2012/07/23
-