2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SBIホールディングス株式会社 第36回無担保社債 満期4年・利率1.28%が先着順で発売へ

CATEGORYSBI債
SBIホールディングス株式会社 第36回無担保社債 満期4年・利率1.28%

満期4年・利率1.28%のSBIホールディングス株式会社 第36回無担保社債が明日9月11日の12時(正午)より先着順で発売されます。 

SBIホールディングス株式会社第36回無担保社債  満期4年債が10万円単位で発売へ

 SBIホールディングス株式会社 第36回無担保社債(社債間限定同順位特約付) | SBI証券
  
  • 正式名称: SBIホールディングス株式会社 第36回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

  • 発行体: SBIホールディングス株式会社

  • 期間: 満期4年

  • 利率: 年1.28%(税引前) ⇒年1.019%(税引後)

  • 格付: A- (R&I)

  • 申込単位: 10万円以上、10万円単位

  • SBI証券での募集期間:  2023年9月11日月曜12:00~2023年9月21日木曜14:00

  • 発行日::  2023年9月22日

  • 満期償還日:  2027年9月22日(満期4年)

  • 利払日  年2回(3月22日、9月22日)、初回は2024年3月22日

  • 発行額:  1000億円

  • 発売証券会社: SBI証券、野村證券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、岡三証券




SBIホールディングス株式会社第36回無担保社債 満期4年・利率1.28%で先着順で販売

第36回SBIホールディングス社債が明日9月11日(月曜)正午より発売されます。

SBIホールディングス社債は、満期が1,2年と短めのSBI債よりも満期が長めの円建社債で、どちらの社債も発行体は同じSBIホールディングスです。

昨年8月29日に発売されたSBIホールディングス株式会社 第31回無担保社債(満期4年・利率1.09%)と同じ満期4年の社債です。
先着順であること、申込単位は10万円単位で購入できるのも同じです。

金利は年1.28%と、約1年前の上のSBIホールディングス株式会社 第31回無担保社債 (利率1.09%)より年0.19%だけ高い金利です。
ただ、個人向け国債 変動10年 9月の金利は年0.43%まで上昇にてお伝えしたように長期金利が0.65%まで上がってきている中、今回の利率1.28%はSBIホールディングスの信用リスクを取る見返りとしては低く感じます。

社債なのでもちろん元本保証ではありませんし、中途売却も手数料等の費用がかかり、元本割れの可能性が高いです。

個人的には、金利も上がってきており、今後の金利上昇にも対応出来る、発行体リスクのない個人向け国債(今月は利率0.43%)で十分かと思います。
関連記事