2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

マネックス証券 投信キャンペーン入金確認

マネックス証券夏の投資信託キャンペーン


過去記事 マネックス証券の投信キャンペーン で紹介したマネックス証券「夏のボーナスキャンペーン」の「投資信託(まとめ買いでチャンス)」(下図左下)の5000円が本日マネックス証券MRFに入金されていました。



マネックス証券 夏のボーナスキャンペーン

1)投資信託(まとめ買いでチャンス)
1. キャンペーン期間
    2010年6月18日(金)~2010年7月30日(金) 約定ベース
2. キャンペーン内容
    上記の期間、対象となる銘柄を合計で50万円以上ご購入いただくと、以下の通り、もれなくプレゼントを差し上げます。
  50万円~100万円未満のご購入: 2,000円プレゼント
  100万円~のご購入:         5,000円プレゼント





所感

DLIBJ公社債オープン(短期コース)を100万円購入しただけで楽々5000円ゲットできました。
貴重な投資用種銭として利用させてもらいます。

DLIBJ公社債オープン(短期コース)は利益も出ているので近日中に売却予定です。
またキャンペーンなどにも使える流動性資金として保有しておきます。


マネックス証券は、今回のような各種キャンペーンを行っており、口座開設しておくといろいろ便利です。
以下より資料請求・口座開設できます。
 マネックス証券



関連記事

 CMAM外国株式インデックスe他スポット購入
 マネックス証券よりキャッシュバック入金(投信積立)

 [2012.04.21追記] マネックス証券は利用しやすいおいしいキャンペーンを不定期に行っています。
 マネックス証券 1000円分のポイントがもらえるeMAXIS投信積立キャンペーン
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

Zelkova

自分も確認しました

kenzさま

 すっかり忘れてましたが、こちらの記事を見てマネックスのサイトまで確認しにいきました
 自分もDLIBJ公社債オープン(短期コース)の売買をしていますが、この金利上昇局面では置いたままの方が正解だったみたいですね。

 あとは、積立の方がもう一回引き落としがあれば、1000円も権利獲得ですね。
 MMFを買っているだけですがね…

kenz

>Zelkovaさん
おお、私と同様の手法ですね。
積み立て分の1000円も楽しみです。MHAMのMMFを買うだけでよいのでおいしいキャンペーンですね。