2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

CMAM外国株式インデックスe追加購入

CATEGORY取引記録
下落相場

今月3回目の先進国株式インデックスファンドを購入しました。


購入ファンド

・先進国株式 (@SBI証券) 
 CMAM外国株式インデックスe (今月3回目)



所感

相変わらずの円高株安に乗じた先進国株式クラスの追加購入です。
今回は、先週楽天銀行に振り込まれたTOPIX連動型上場投資信託(1306)の収益分配金分+αも増額しての購入を行いました。

長期的な複利効果に期待して、今後もこつこつ追加購入していきます。

CMAMインデックスシリーズも購入できるSBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券



関連記事

 [2011.05.03追記]
 CMAMインデックスはもっと評価されるべき
 CMAMインデックスeはもっともっと評価されるべき
 CMAM・eMAXIS・STAMインデックス実質コスト分析

 [2011.12.04追記]
 野村インデックスファンド(Funds-i) (2011年9月6日決算) 実質コスト

 [2012.04.21追記]
 STAMインデックスとCMAMインデックスファンドの名称変更
 STAM、eMAXIS、CMAM、Funds-i 実質コスト比較 (2012年3月更新)
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.