8月アクセスランキング
CATEGORY★記事アクセスランキング

8月のアクセス分析結果をチェックしてみます。
いつもありがとうございます。
記事別アクセスランキング
1位 「SBI債(第15回) 本日18時より発売中」
いつも通りSBI債発売の記事はアクセスが多いです。「SBI債」での検索キーワードで
来られる方も多し。
2位 「CMAM外国株式インデックスe 追加購入」
これもCMAMインデックスの他にSBI債を購入しているのでアクセスが多くなったかと推定。
3位 「資産配分(7/31)」
月末のMy資産配分状況です。毎回あまり変わり映えしませんが。
4位 「世界株価指数先物ETF(1680,1681)」
前回も7位になった定番記事です。私も含めみなさん興味大なのは当然ですね。
5位 「住信SBIネット銀行の定期キャンペーンに唖然」
これも前回1位の定番記事です。そろそろこの低金利な状態は勘弁してほしいところ。
6位 「フリーETF(1348)をカブドットコム証券で購入してみた」
これも前回2位の定番記事。すっかりMy日本株クラスの定番買付商品となりました。
7位 「先進国株式・債券インデックス購入」
1348(フリーETF)ネタのせいからかアクセス数多し。
8位 「CMAM外国株式インデックスe追加購入」
TOPIX連動上場投信1306と先進国株式購入ネタ。
9位 「マネックス証券 投信キャンペーン入金確認」
5000円キャッシュバック獲得ネタ。最近キャンペーンの話題ばかり記事にしているような。
10位 「SBI債(第14回) 今朝9時より発売開始」
SBI債ネタはなんでも人気。すぐ売切れるので情報収集が重要です。
続いて検索ワードランキングです。
検索ワードランキング 上位6位
1位 「sbi債 15回」
2位 「SBI債」
3位 「SBI債 リスク」
4位 「新銀行東京 スーパー定期預金」
5位 「1681」
6位 「MAXIS トピックス上場投信」
SBI債や定期預金関連での検索が多いですね。
都道府県ランキング 上位6位
1位 「東京」
2位 「神奈川」
3位 「大阪」
4位 「千葉」
5位 「愛知」
6位 「埼玉」
今後も引き続きよろしくお願いします。
- 関連記事
-
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2022年によく読まれた記事TOP10 2022/12/30
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2021年によく読まれた記事TOP10 2021/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2020年によく読まれた記事TOP10 2020/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2019年によく読まれた記事TOP10 2020/01/02
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2016年によく読まれた記事TOP10 2016/12/31
-
「インデックス投資日記@川崎」2015年によく読まれた記事TOP10 2015/12/31
-
2015年10月のアクセス数の多い記事紹介 インデックスファンド実質コスト一覧記事が1位 2015/11/03
-
当ブログのPV数上位10記事まとめ(2014年) 2014/12/31
-
当ブログの2013年アクセス上位10記事まとめ 2013/12/31
-
2013年5月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債 2013/06/29
-
TAG: アクセスランキング