2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

CMAM外国株式インデックスe追加購入

CATEGORY取引記録
stock market
The Market / Iman Mosaad



本日の購入記録です。
8日に続き、また先進国株式クラスを追加購入しました。


購入ファンド

・先進国株式 (SBI証券) 
 CMAM外国株式インデックスe (今月2回目)



所感

円高株高債券高という妙なタイミングですが、81円台のドル円はきっと好機と信じて追加購入しました。

今後の考えとしては、本当は新興国株式クラスの比率を高めたいのでeMAXIS新興国株式インデックスを購入したいのですが、新興国株式がどんどん上がっていくので今は様子見です。

ユーロ円が大きく下落したらユーロ比率の高い CMAM外国債券インデックスe を買い増す予定です。

関連記事

 先進国債券インデックス国別構成比率(2010年12月末)
 


将来の値動きは予想不能ですが、今後もコスト重視のインデックス投資により、こつこつ資金投入していきます。

CMAMインデックスシリーズも購入できるSBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券



関連記事

 CMAMインデックスはもっと評価されるべき 
 CMAMインデックスeはもっともっと評価されるべき
 CMAM・eMAXIS・STAMインデックス実質コスト分析

 [2012.04.08追記]
 STAM、eMAXIS、CMAM、Funds-i 実質コスト比較 (2012年3月更新)
 STAMインデックスとCMAMインデックスファンドの名称変更 
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.