2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

CMAM外国株式/外国債券インデックス購入

CATEGORY取引記録
本日、先進国株式、先進国債券インデックスをそれぞれ購入しました。


購入ファンド

・先進国株式(@SBI証券)
   CMAM外国株式インデックスe
CMAM外国株式インデックスe_基準価額20101208


・先進国債券(@SBI証券)
   CMAM外国債券インデックスe
CMAM外国債券インデックスe_基準価額20101208


所感

昨晩注文後、円安に触れてしまったのでそれほどジャストタイミングでの買いではないかもしれませんが、今後も少しずつ購入していきます。
個人的には、先進国債券クラスは比較的良い時期に購入できたと思っています。



信託報酬最安のCMAMインデックスシリーズが購入できるSBI証券は以下より口座開設できます。
 SBI証券

<ご参考>SBI証券をメインとしている理由を書いた記事は以下になります。
 資産配分(11/28)


関連記事

 CMAMインデックスはもっと評価されるべき
 インデックス投資ナイトのチケット購入

 [2012.03.10追記]
 CMAMインデックスe 全4ファンド実質コストまとめ (2012年3月版) 
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.