CMAMインデックスe、Funds-iシリーズ カブドットコム証券で来年取扱開始
カブドットコム証券が1/28よりCMAMインデックスeシリーズ全4本、2/4より全Funds-iインデックスシリーズ全10本の取扱いを開始します。




カブドットコム証券プレスリリース 6週連続でノーロードファンド等大量50ファンド追加

私が外国株式、日本債券、先進国債券クラスの購入に利用しているCMAMインデックスeシリーズは、今までSBI証券と楽天証券、岡三オンライン証券(CMAM債券インデックス2本のみ)だけの取扱いでした。
関連記事:
岡三オンライン証券がeMAXISとCMAMインデックス取扱開始
CMAMインデックスe 楽天証券でも購入可能に
CMAMインデックスはもっと評価されるべき
来月よりカブドットコム証券でも購入可能となることで認知度UP&資産総額が増加することに期待したいです。

また、2/4より野村インデックスファンド(Funds-i)シリーズも全10本の取扱いが開始されます。
関連記事:
低コストの野村インデックスファンド(Funds-i) シリーズ登場
野村インデックスファンドFunds-i ノーロードで販売開始
まだ設定されて間もない新しい低コストインデックスファンドシリーズですが、今後STAM,eMAXIS,CMAMインデックスシリーズと競争して行って欲しいので、カブドットコム証券での取り扱いは大歓迎です。

これでカブドットコム証券は、STAM,eMAXIS,CMAM,Fund-iシリーズは全て取扱いするようになることから、既存の手数料無料のフリーETF取扱いと合わせ、低コストを追求する投資家にはうれしいサービスを拡張してくれています。
関連記事:
フリーETF(1348)をカブドットコム証券で購入してみた
カブドットコム証券 ETF3銘柄の手数料無料化
カブドットコム証券には今後も投資家側目線でのサービスに期待しています。
カブドットコム証券は以下より資料入手、口座開設できます。
カブドットコム証券
[2011.01.29追記]
CMAMインデックスe カブドットコム証券取扱開始
ノーロードファンド等50ファンド100本追加し、全434本(うちノーロード263本)に。
~ 「Funds-i」「eシリーズ」等6週連続で追加。ノーロードファンド比率60%超。冬の投信キャンペーン ~
●6週連続で、ノーロードファンド等50ファンド100本を順次新規取扱い
今回追加する投資信託は、人気のネット向けインデックスファンドシリーズである野村アセットマネジメントの「Funds-i」や中央三井アセットマネジメント「eシリーズ」 に加え、転換社債に投資する投資信託やバランスファンド等50ファンド100本(うちノーロード49ファンド98本)となります。2011年1月14日(金)から6週連続週末に追加します。

私が外国株式、日本債券、先進国債券クラスの購入に利用しているCMAMインデックスeシリーズは、今までSBI証券と楽天証券、岡三オンライン証券(CMAM債券インデックス2本のみ)だけの取扱いでした。
関連記事:
岡三オンライン証券がeMAXISとCMAMインデックス取扱開始
CMAMインデックスe 楽天証券でも購入可能に
CMAMインデックスはもっと評価されるべき
来月よりカブドットコム証券でも購入可能となることで認知度UP&資産総額が増加することに期待したいです。

また、2/4より野村インデックスファンド(Funds-i)シリーズも全10本の取扱いが開始されます。
関連記事:
低コストの野村インデックスファンド(Funds-i) シリーズ登場
野村インデックスファンドFunds-i ノーロードで販売開始
まだ設定されて間もない新しい低コストインデックスファンドシリーズですが、今後STAM,eMAXIS,CMAMインデックスシリーズと競争して行って欲しいので、カブドットコム証券での取り扱いは大歓迎です。

これでカブドットコム証券は、STAM,eMAXIS,CMAM,Fund-iシリーズは全て取扱いするようになることから、既存の手数料無料のフリーETF取扱いと合わせ、低コストを追求する投資家にはうれしいサービスを拡張してくれています。
関連記事:
フリーETF(1348)をカブドットコム証券で購入してみた
カブドットコム証券 ETF3銘柄の手数料無料化
カブドットコム証券には今後も投資家側目線でのサービスに期待しています。
カブドットコム証券は以下より資料入手、口座開設できます。
カブドットコム証券
[2011.01.29追記]
CMAMインデックスe カブドットコム証券取扱開始
- 関連記事
-
-
CMAM日本債券インデックスe購入 2010/12/10
-
外国株式インデックスe 円安株高の中、今月最後の追加購入 2013/01/31
-
CMAMインデックスe、Funds-iシリーズ カブドットコム証券で来年取扱開始 2010/12/29
-
【theme : 投資信託】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : CMAMインデックスeシリーズ Funds-i カブドットコム証券
⇒comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
カブドットコムも取り扱いを開始したのですか(*´∀`*)
こうやって取り扱いを始めるところが増えれば、
Fund-iもいい加減にせずに全力でこの後も投資家の為にしてくれるでしょうかね(*ノ∀ノ)
どの商品も競争して良い様に動いていって欲しいものです(*´ω`*)
こうやって取り扱いを始めるところが増えれば、
Fund-iもいい加減にせずに全力でこの後も投資家の為にしてくれるでしょうかね(*ノ∀ノ)
どの商品も競争して良い様に動いていって欲しいものです(*´ω`*)
>虫さん
来月からですがカブドットコム証券も取扱開始です。
Funds-iも出だしから主要ネット証券会社で取り扱われているので、低コストインデックス同士競争してもらうのはとてもよいことだと思っています。
来月からですがカブドットコム証券も取扱開始です。
Funds-iも出だしから主要ネット証券会社で取り扱われているので、低コストインデックス同士競争してもらうのはとてもよいことだと思っています。
年末のご挨拶
今年はほしおブログにコメントを頂きまして本当にありがとうございました。O┓ペコリ
ゆくゆくはFXから長期投資にシフトしていきたいと思ってますが、いつになる事やら・・・です。
普段、なかなかコメントを残せていませんが、
また遊びに来るので来年も宜しくお願いします。^^
ゆくゆくはFXから長期投資にシフトしていきたいと思ってますが、いつになる事やら・・・です。
普段、なかなかコメントを残せていませんが、
また遊びに来るので来年も宜しくお願いします。^^
>ほしおさん
コメントありがとうございます。
こちらこそ来年もよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
こちらこそ来年もよろしくお願いいたします。