MAXIS S&P東海上場投信(1553)がフリーETF対象に

先日の記事 MAXIS S&P東海上場投信(1553) 2/22上場で取り上げたご当地ETFであるMAXIS S&P東海上場投信(1553)がカブドットコム証券のフリーETF対象になりました。

国内初の「ご当地ETF」を追加し「フリーETF」の対象銘柄を8銘柄に拡大
カブドットコム証券株式会社は、2011年2月22日(火)に名古屋証券取引所上場予定の「MAXIS S&P東海上場投信」を、特定のETF(上場投信)の売買手数料(現物/信用)を無料とするサービス「フリーETF」の対象銘柄にします。
これにより「フリーETF」対象ETFは、既存7銘柄に加え計8銘柄となります。このETFは、株価指数「S&P 日本地域別指数-東海-」をベンチマークとするETFで、地域別指数を対象としたETFは国内初の上場になります。

MAXIS S&P東海上場投信(1553)は東海地方に特化したトヨタ圏の業種に銘柄集中しており、分散投資効果も薄いことから私は投資対象にしませんが、フリーETF化により流動性が増すことは良いことだと思います。
フリーETFが購入できるカブドットコム証券は以下より資料入手、口座開設できます。
カブドットコム証券
フリーETF(1348)をカブドットコム証券で購入してみた
MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信がフリーETF対象に
[2011.10.04追記]
MAXIS S&P東海上場投信(1553) 銘柄構成比率 (2011.08)
- 関連記事
-
-
日本株が33年ぶりの高値を更新 ネット証券の口座開設数も増加 2023/05/24
-
MSCIジャパンインデックス 業種別構成比率、組入上位銘柄のまとめ 2023/01/17
-
上場インデックスファンドTOPIX Small日本小型株など4本のETFも繰上償還へ 2015/03/28
-
上場インデックスファンド日本株式(1544)が純資産が少なく繰上償還へ 2015/03/25
-
民事再生法申請当日のスカイマークがTOPIXに占める比率 2015/02/05
-
マザーズ・コア上場投信 (マザーズ・コアETF) (1563) 銘柄構成比率 2014/08/14
-
R/Nファンダメンタル・インデックスETF(1598)が3月24日に上場 2014/03/05
-
インデックスファンドJPX日経400 SBI証券、楽天証券にて販売中 2014/02/20
-
MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593) 2月新規設定 2014/01/23
-
上場インデックスファンドJPX日経インデックス400(1592)新規設定 2014/01/13
-