2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

CMAM外国株式/債券、eMAXIS新興国株式購入

CATEGORY取引記録
インデックスファンドの時代

久しぶりの円高、株価下落により先進国株式、先進国債券、新興国株式それぞれのインデックスファンドを
追加購入しました。


購入ファンド

・先進国株式(@SBI証券
   CMAM外国株式インデックスe (今月4回目)


・先進国債券(@SBI証券 )
   CMAM外国債券インデックスe (今月3回目)


・新興国株式(@SBI証券
   eMAXIS新興国株式インデックス (今月3回目)



所感

リビア

外国株式クラス(先進国株式、新興国株式)の比率を高めたかったので購入額をいつもより増やして購入しました。
リビア騒乱等ぶっそうな状態ですが、今後のさらなる相場下落の場合は、段階的に追加購入予定です。

現在の購入ファンドは、 保有している投資信託まとめ(2010年12月)を参照ください。


関連記事

 インデックス投資を継続するための5つの心構え
 CMAMインデックスはもっと評価されるべき
 新興国株式クラスはやはりeMAXISを購入します
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

虫@貯蓄

No title

下がった時は確実に追加されていきますね(*´∀`*)
やる夫の分も下がった時に買い増しをするかちょっと悩み中だったりもします(*ノ∀ノ)

  • 2011/02/23 (Wed) 12:37
  • REPLY

kenz

>虫さん
下落時は購入チャンスと見るスタイルを継続しています。
退屈になるがちなインデックス投資なのでこのくらいしか楽しみがないので。。

sankaz

No title

自分で決めた
投資スタイルを有言実行
素晴らしいですね

結構タイミングを悩んでしまう方なので
うらやましいです

kenz

>sankazさん
タイミングはよくわからないので今回のような下落時は買いやすいです。
上昇している時に購入するのは私も苦手です。