CMAM外国株式/債券、eMAXIS新興国株式購入

久しぶりの円高、株価下落により先進国株式、先進国債券、新興国株式それぞれのインデックスファンドを
追加購入しました。
・先進国株式(@SBI証券 )
CMAM外国株式インデックスe (今月4回目)
・先進国債券(@SBI証券 )
CMAM外国債券インデックスe (今月3回目)
・新興国株式(@SBI証券 )
eMAXIS新興国株式インデックス (今月3回目)

外国株式クラス(先進国株式、新興国株式)の比率を高めたかったので購入額をいつもより増やして購入しました。
リビア騒乱等ぶっそうな状態ですが、今後のさらなる相場下落の場合は、段階的に追加購入予定です。
現在の購入ファンドは、 保有している投資信託まとめ(2010年12月)を参照ください。
インデックス投資を継続するための5つの心構え
CMAMインデックスはもっと評価されるべき
新興国株式クラスはやはりeMAXISを購入します
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をスポット購入しました 2022/01/19
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の手動追加購入を実施 2020/02/28
-
Funds-i新興国株式インデックスなど保有ファンドの一部を売却 2019/04/06
-
ニッセイTOPIXインデックスファンド、ニッセイ外国株式インデックスファンド等各ファンドを購入 2016/11/05
-
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS等3ファンドを昨日購入しました 2016/09/28
-
今月初のインデックスファンド購入 今回から日本株式はiFree TOPIXインデックスに変更 2016/09/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスの追加購入 2016/08/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンド いつもの3ファンドの追加購入 2016/08/04
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンドの追加購入 2016/07/07
-
イギリスがEU離脱見込みで株安円高に振れたためインデックスファンド追加購入へ 2016/06/24
-