2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

住信SBIネット銀行 100万口座達成ありがとうキャンペーン

100万口座達成ありがとうキャンペーン(住信SBIネット銀行)


住信SBIネット銀行の2/10時点の口座数が100万口座を突破した記念に、今月3月の普通預金金利を0.01%上げ、また4月末までは月間の振込手数料の無料回数を通常の3回から10回にするとのことです。

住信SBIネット銀行  100万口座達成ありがとうキャンペーン


住信SBIネット銀行_100万口座達成ありがとうキャンペーン内容


キャンペーンその1:「円普通預金に特別金利を適用します!」

期間         2011年3月1日(火) ~ 3月31日(木)
現在の適用金利 0.05% (通常は0.04%)
実施内容      期間中は、円普通預金の通常金利に年0.01%上乗せした特別金利を適用します。


せっかくのキャンペーンなら流動性資金置き場として利用しているSBIハイブリッド預金の金利を少しでも上げてほしかったのですが、普通預金は使っている方は少ないはずなので残念です。

[2011.03.20追記] ついに引き上げられました。
 SBIハイブリッド預金 ついに金利引上げ


参考記事

 SBIハイブリッド預金はもっと着目されても良い
 SBIハイブリッド預金 さらに利便性向上へ 




キャンペーンその2:「振込手数料の無料回数3回から10回にします!」

期間       2011年3月1日(火) ~ 4月30日(土)
実施内容     期間中は、振込手数料の無料回数を月間10回とします。
            通常時      月間 3回無料
            キャンペーン時 月間 10回無料
ご注意事項  ※楽天銀行への振込は無料対象とはなりません。1回につき150円(税込)かかります。


月間3回の手数料無料振込みは便利で利用していますが、3月、4月はこの回数が10回に増えるとのことで利便性が向上されています。せっかくなので恒久的に10回にしてもらえるとさらによいですが他銀行の無料振り込みも使えるのでそれほど影響はありません。
住信SBIネット銀行の口座を持っている方は便利ですね。



まとめ

住信SBIネット銀行ロゴ

ということで、金融機関に利用される側になるのではなく、便利なサービスは積極的に情報収集してどんどん利用しましょう。


関連記事

[2011.03.20追記]
 知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方

[2011.04.25追記] キャンペーン特典追加としてSBIハイブリッド預金金利が上がりました。
 SBIハイブリッド預金 楽天銀行を上回る金利UP

[2011.06.05追記] SBIハイブリッド預金金利UPキャンペーンが延長されました。
 住信SBIネット銀行 「100万口座達成 ありがとうキャンペーン」期間延長
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

PET

No title

今回のキャンペーン、せっかくですが恩恵を得ることはあまりなさそうです...
でもこれを機に、今まで欲しかったもの、安ければヤフオクで買おうかなと思ったりしています。
振込が無料なので使い倒すならこれくらいしか...

  • 2011/03/06 (Sun) 15:12
  • REPLY

kenz

>PETさん
ヤフオクには有効利用できそうですね。ただ他銀行にもたくさん手数料無料で振り込みできるところありますよ。