2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SPDR S&P500 ETF(1557)がフリーETF対象に

CATEGORYその他ETF
S&P500のchart

過去記事 世界最大規模の米国株式ETF 東証に重複上場へで取り上げたSPDR S&P500 ETF(1557)が期待通りカブドットコム証券のフリーETF対象になりました。

S&P500ETF(1557)フリーETF対象



カブドットコム証券プレスリリース

 S&P 500連動型ETFを追加し「フリーETF」の対象銘柄を9銘柄に拡大

カブドットコム証券株式会社は、2011年3月24日(木)に東京証券取引所上場予定の「SPDR® S&P500® ETF」を、特定のETF(上場投信)の売買手数料(現物/信用)を無料とするサービス「フリーETF」の対象銘柄といたします。
これにより「フリーETF」対象ETFは、既存8銘柄に加え計9銘柄となります。このETFは、米国の代表的株価指数である「S&P 500」をベンチマークとするETFです。フリーETFは2010年6月18日からサービスを開始し、2011年3月17日(木)まで累計で注文件数も110,000件を突破し、当社売買代金も200億円超と多くの投資家の皆さまにご利用いただいております。
「フリーETF」は今後も様々なアセットクラスのETFを拡大していく予定です。




所感

SPDR_S&P500(1557)フリーETF

世界最大の資産残高のアメリカ株式(S&P500)連動ETF(信託報酬約0.0945%と驚異的低コスト)が購入、売却手数料無料のフリーETFとして買える意義は大きいです。

売買高や乖離率が気になるところですが、上場初日の24日からの状況には大いに期待しています。
今後も状況は継続してチェックしていきます。


フリーETFが購入できるカブドットコム証券は以下より資料入手、口座開設できます。
  カブドットコム証券



関連記事

 フリーETF(1348)をカブドットコム証券で購入してみた
 MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信がフリーETF対象に
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.