2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SBI債(第12回) 満期償還

CATEGORYSBI債
第12回SBI債

SBI債(第12回) 満期償還

SBI債(第12回:2010/3月発売、1年物1.90%(税引前))が本日無事に満期償還され、元本と半年分の利金がMRFに入っていました。

関連記事

SBI債発売開始、早速購入


SBI証券ログイン後のお知らせ

この度、第12回SBI債を保有されているお客様は、2011/3/29に償還を迎えます。
償還金は、2011/3/30(水)にお客様の証券口座へ入金される予定です。
なお、お買付余力への反映日は償還日当日となります。

【償還銘柄】
◆ 第12回SBI債 2011年3月29日満期 1.90%円建社債 (P1067)
-----償還金のお支払日は2011/3/30(水)です。-----




年率1.90%(税引前)、満期1年の社債ですので、最低購入額10万円あたり、半年分の利金は税引前950円(税引後760円)です。(SBI債は10万円以上1万円単位で購入可能)



SBI債について



SBI債は社債なので当たり前ですが、SBIホールディングスの信用リスクを取る必要があり、定期預金とは異なります。
そのため資産に占めるSBI債の比率が高くなりすぎないように注意する必要があります。

ただ少額から購入可能なので、一部資金を使って運用するのはありだと考えます。

★SBI債は今後も引き続き取扱いを検討しております。
※具体的な発行は、SBIホールディングス(株)が決定するものですので、発行が決定し当社取扱いが決定次第、WEBサイト等でお知らせいたします。


とのことなので、今後も次回SBI債(第19回)の情報を入手次第、ブログやTwitter(@kenz08)にてお伝えするようにします。

最近は発売当日にあっという間に売り切れるSBI債を購入したい方は、事前にSBI証券を開設し待機しておきましょう。

SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券


関連記事

 SBI債(第18回)発売開始と同時に完売

 [2011.05.09追記]
 SBI債(第19回) 5/13夕方より発売開始
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.