楽天銀行普通預金金利 SBIハイブリッド預金をも上回る0.11%に

過去記事で紹介し、昨日夜から申込可能となっている楽天銀行×楽天証券口座連携サービス「マネーブリッジ」の
特典にうれしい変更がありました。
マネーブリッジ 関連記事
楽天銀行普通預金 いきなり最高金利へ
楽天銀行×楽天証券 口座連携サービス「マネーブリッジ」申込完了
「マネーブリッジ」申込による楽天銀行普通預金金利が年0.11%に

マネーブリッジ申込の一番のメリットである楽天銀行の普通預金の優遇金利が、当初発表の0.10%から0.11%に変更になりました。
2011年4月18日時点では優遇金利を0.10%(税引前)とお伝えしておりましたが、0.11%(税引前)にさらにアップいたしました。
所感

「マネーブリッジ」サービス申込で適用される楽天銀行の普通預金が0.11%になり、私が流動性資金用主力置き場としているSBIハイブリッド預金金利0.10%を上回ります。
SBIハイブリッド預金 関連記事
SBIハイブリッド預金 ついに金利引上げ
SBIハイブリッド預金はもっと着目されても良い
知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方
マネーブリッジ開始により、流動性預金を現時点のSBIハイブリッド預金から楽天銀行普通預金に、まとまった額を移動することにします。
私の場合、楽天銀行を給与振込口座に指定しているので、月5回の他行無料振込も利用できます。
普通預金金利が高ければメインバンクとして言うことなしです。
住信SBIネット銀行も楽天銀行に負けず、いい意味で競争して欲しいです。
SBIハイブリッド預金の金利上げなど対抗策に期待しています。
「マネーブリッジ申込方法」
マネーブリッジ申込方法にあります。簡単なのでいますぐどうぞ。
「マネーブリッジ」は楽天銀行だけでなく楽天証券口座も保有していないと申込ができないため、楽天銀行の普通預金金利が優遇金利になりません。
楽天証券は以下より口座開設できます。
楽天証券
関連記事
[2011.04.25追記] 住信SBIネット銀行が早速対抗して金利を上げてきました。
SBIハイブリッド預金 楽天銀行を上回る金利UP
[2011.05.16追記] さらに楽天銀行も普通預金金利を並べ年0.12%にしてきました。
楽天銀行普通預金金利 SBIハイブリッド預金と同一の0.12%に
[2012.04.28追記] 6月末まで年0.14%に上がります。
楽天銀行 普通預金金利が6月末まで年0.14%にUP
[2012.09.17追記]
【悲報】楽天銀行の普通預金金利が年0.12%から0.10%に低下
- 関連記事
-
-
楽天銀行が2週間満期預金を本日より年0.20%に引上げ(金利改定は1週間ぶり3回目) 2014/07/14
-
楽天銀行が満期6ヵ月0.20%、満期2年0.25%の年明け特別金利キャンペーンを本日スタート 2016/01/07
-
楽天銀行 満期1週間0.50%、満期2週間0.30%の円定期預金が本日より0.05%にひっそりと低下 2014/06/30
-
【theme : 資産運用】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 楽天銀行 楽天証券 マネーブリッジ SBIハイブリッド預金