SBIハイブリッド預金 楽天銀行を上回る金利UP

Presents Presents Presents! / danagraves

既報の通り、「マネーブリッジ」を申込済の場合、本日より楽天銀行の普通預金が一番高い年0.11%が適用されます。
楽天銀行普通預金 いきなり最高金利へ
楽天銀行×楽天証券 口座連携サービス「マネーブリッジ」申込完了
昨日の記事 楽天銀行普通預金金利 SBIハイブリッド預金をも上回る0.11%に にて、
と書いたばかりですが、やはり住信SBIネット銀行は、対抗策としてSBIハイブリッド預金金利を年0.12%に上げてきました。住信SBIネット銀行も楽天銀行に負けず、いい意味で競争して欲しいです。
SBIハイブリッド預金の金利上げなど対抗策に期待しています。

「100万口座達成 ありがとうキャンペーン」特典追加のお知らせ
~ SBIハイブリッド預金の金利上乗せを実施します ~
本キャンペーンでは、このたび、お客さまへの感謝の気持ちを込めて、SBIハイブリッド預金の金利上乗せを特典に追加しました。
【キャンペーン内容(追加分のみ)】
<期間限定で、SBIハイブリッド預金に特別金利を適用します>
1.実施期間 期間:平成23年4月25日(月)~ 5月24日(火)
2.対象となるお客さま 個人のお客さま
3.実施内容 期間中は、SBIハイブリッド預金の通常金利に年0.01%上乗せした特別金利を適用します。
(ご参考) 平成23年4月25日時点のキャンペーン金利 年0.12%(税引後 年0.096%、変動金利)
住信SBIネット銀行 100万口座達成ありがとうキャンペーン

5月24日までの期間限定となっていますが、明らかに楽天銀行のマネーブリッジを意識して当日より0.01%金利を上げてきました。
流動性資金置き場として一日も譲ることなく最高金利を死守しましたが、5月25日以降も楽天銀行の普通預金より高い状態に保つ可能性が高いのではないかと推測しています。
いずれにしろ、私がイチオシのSBIハイブリッド預金の優位性は今後も継続しそうです。
楽天銀行と住信SBIネット銀行間でこれからもサービスを競ってもらえることを今後も期待しています。
SBIハイブリッド預金 ついに金利引上げ
SBIハイブリッド預金はもっと着目されても良い
知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方
[追記]
相互リンク先のじゅん@さんも記事にされています。やはり注目度は高いですね。
住信SBIハイブリッド預金金利が0.12%に引き上げ
SBIハイブリッド預金を利用するために口座が必要なSBI証券は以下より開設できます。
(住信SBIネット銀行口座はSBI証券開設後、ボタン一つで翌営業日に合わせて開設可能です)
SBI証券
[2011.05.16追記] 楽天銀行も普通預金金利を並べてきました。
楽天銀行普通預金金利 SBIハイブリッド預金と同一の0.12%に
[2011.06.05追記] やはりキャンペーンが延長されました。
住信SBIネット銀行 「100万口座達成 ありがとうキャンペーン」期間延長
[2011.11.29追記]
SBIハイブリッド預金 年0.11%に金利引上げ
[2011.12.10追記]
SBIハイブリッド預金が国内最高金利へ
[2012.04.07追記]
SBIハイブリッド預金金利が年0.12%に引下げ (国内最高金利はキープ)
[2016.01.17追記]
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.05%に引下げ
- 関連記事
-
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.02%に本日より引下げ 2016/02/29
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.05%に引下げ 2016/01/17
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.06%に10月5日から引下げ 2015/10/07
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が0.08%から0.07%に低下 2015/07/07
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.08%に低下 2015/04/06
-
SBIハイブリッド預金はSBI証券のキャッシュカードでATM入出金可能 2014/09/27
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金 年0.10%に金利低下 2012/12/13
-
住信SBIネット銀行 SBIハイブリッド預金の金利が年0.11%に低下 2012/11/12
-
SBIハイブリッド預金金利が年0.12%に引下げ (国内最高金利はキープ) 2012/04/07
-
SBIハイブリッド預金が国内最高金利へ 2011/12/10
-