2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SBIハイブリッド預金 楽天銀行を上回る金利UP


Presents Presents Presents! / danagraves




楽天銀行×楽天証券口座連携サービス「マネーブリッジ」

楽天銀行普通預金金利(マネーブリッジ申込時)

既報の通り、「マネーブリッジ」を申込済の場合、本日より楽天銀行の普通預金が一番高い年0.11%が適用されます。

「マネーブリッジ」 関連記事

 楽天銀行普通預金 いきなり最高金利へ
 楽天銀行×楽天証券 口座連携サービス「マネーブリッジ」申込完了
 


昨日の記事 楽天銀行普通預金金利 SBIハイブリッド預金をも上回る0.11%に にて、

住信SBIネット銀行も楽天銀行に負けず、いい意味で競争して欲しいです。
SBIハイブリッド預金の金利上げなど対抗策に期待しています。

と書いたばかりですが、やはり住信SBIネット銀行は、対抗策としてSBIハイブリッド預金金利を年0.12%に上げてきました。


住信SBIネット銀行 プレスリリース

住信SBIネット銀行100万口座達成ありがとうキャンペーンにSBIハイブリッド預金特別金利適用

「100万口座達成 ありがとうキャンペーン」特典追加のお知らせ

~ SBIハイブリッド預金の金利上乗せを実施します ~
本キャンペーンでは、このたび、お客さまへの感謝の気持ちを込めて、SBIハイブリッド預金の金利上乗せを特典に追加しました。

【キャンペーン内容(追加分のみ)】

<期間限定で、SBIハイブリッド預金に特別金利を適用します>

1.実施期間 期間:平成23年4月25日(月)~ 5月24日(火)

2.対象となるお客さま 個人のお客さま

3.実施内容 期間中は、SBIハイブリッド預金の通常金利に年0.01%上乗せした特別金利を適用します。
 (ご参考) 平成23年4月25日時点のキャンペーン金利 年0.12%(税引後 年0.096%、変動金利)



関連記事

 住信SBIネット銀行 100万口座達成ありがとうキャンペーン




やはりSBIハイブリッド預金が最高金利

BANK(住信SBIネット銀行)

5月24日までの期間限定となっていますが、明らかに楽天銀行のマネーブリッジを意識して当日より0.01%金利を上げてきました。

流動性資金置き場として一日も譲ることなく最高金利を死守しましたが、5月25日以降も楽天銀行の普通預金より高い状態に保つ可能性が高いのではないかと推測しています。

いずれにしろ、私がイチオシのSBIハイブリッド預金の優位性は今後も継続しそうです。

楽天銀行と住信SBIネット銀行間でこれからもサービスを競ってもらえることを今後も期待しています。

SBIハイブリッド預金 関連記事

 SBIハイブリッド預金 ついに金利引上げ
 SBIハイブリッド預金はもっと着目されても良い
 知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方


[追記]
同一ネタ関連記事

 相互リンク先のじゅん@さんも記事にされています。やはり注目度は高いですね。
 住信SBIハイブリッド預金金利が0.12%に引き上げ



SBIハイブリッド預金を利用するために口座が必要なSBI証券は以下より開設できます。
(住信SBIネット銀行口座はSBI証券開設後、ボタン一つで翌営業日に合わせて開設可能です)
 SBI証券


関連記事

 [2011.05.16追記] 楽天銀行も普通預金金利を並べてきました。
 楽天銀行普通預金金利 SBIハイブリッド預金と同一の0.12%に

 [2011.06.05追記] やはりキャンペーンが延長されました。
 住信SBIネット銀行 「100万口座達成 ありがとうキャンペーン」期間延長

 [2011.11.29追記]
 SBIハイブリッド預金 年0.11%に金利引上げ

 [2011.12.10追記] 
 SBIハイブリッド預金が国内最高金利へ

 [2012.04.07追記]
 SBIハイブリッド預金金利が年0.12%に引下げ (国内最高金利はキープ)

 [2016.01.17追記]
 住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.05%に引下げ
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

AKI

No title

>SBIハイブリッド預金の通常金利に年0.01%上乗せした特別金利を適用し年0.12%の金利
とありますが、直近の金利は0.10%だと思います。(2011/3/7のお知らせより)
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_notice_110307_kinri

文中のSBIハイブリッド預金をマネーブリッジに置き換えたら
すんなり理解できますが(笑)

キャンペーン終了後の金利が
元の年利0.10%か
0.12%-0.01%=0.11%
なのか注目したいです。
こんなことを気にするのは私だけかもしれませんが(汗)

  • 2011/04/26 (Tue) 19:08
  • REPLY

kenz

>AKIさん
おっしゃる通り、私もそこは気になりました。
まあ明らかに慌てて楽天銀行に1日でも金利が負けないようプレスリリースを出したようなのでそこはスルーしてあげましょう(笑)