2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

今月初の海外資産クラスのインデックスファンドを購入

CATEGORY取引記録
World Stock Exchange Market
Image: Vlado / FreeDigitalPhotos.net


昨晩のドル円79円台などの円高株安を見て、本日、以下のインデックスファンドを注文しました。


購入ファンド

・先進国株式(@SBI証券
   CMAM外国株式インデックスe (今月初)


・新興国株式(@SBI証券
   eMAXIS新興国株式インデックス (今月初)


・海外REIT(@SBI証券
   eMAXIS先進国リートインデックス (今月初)



所感

今晩の雇用統計の結果が強めで、為替も円安方向に振れ、海外株式もあいにく今のところ大きく上昇しています。
15時までに注文を入れる必要があるため、ぴったりの購入タイミングは難しいのですが、インデックス投資は自動積立にすると本当に暇すぎるため、気楽にタイミングを図って購入しています。

今後も、目標資産配分比率(2011年4月)に向けすこしずつ各資産クラスの低コストインデックスファンドを購入していきます。


関連記事

 CMAMインデックスeはもっともっと評価されるべき
 CMAM・eMAXIS・STAMインデックス実質コスト分析
 新興国株式クラスはやはりeMAXISを購入します
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

kaoruです。

No title

こんにちは,kaoruです。

私も、あわてて新興国株式インデックスを買いました(笑)
円高?(ドル安?)が続けばv-290
今月は、更に追加好購入しようかなぁ~と考えてます。

  • 2011/05/07 (Sat) 07:41
  • REPLY

kenz

>kaoruさん

やはり円高時はスポット購入しますよね。
時間分散も基本なので安く購入できるチャンスは確実にものにしていきたいですね。