2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SBI債(第19回) 5/13夕方より発売開始

CATEGORYSBI債
佐原の大祭秋祭り
Dashi and Hand-dancing [佐原の大祭秋祭り(諏訪神社秋祭り)] / d'n'c


次回SBI債(第19回)が今週5/13(金)18時よりSBI証券から発売されます。
前回の第18回SBI債は販売1時間で瞬間蒸発したため、次こそ買いたいと待っていた方も多いと思います。

会社から帰宅後、SBI証券のサイトで告知されていることを発見しました。



第19回SBI債

第19回SBI債バナー

SBI証券サイト SBI債(愛称)満期1年:利率1.86%

定期預金ではなく、あくまでSBIホールディングスの信用リスクを引き受ける社債であることに注意する必要があります。
前回の第18回SBI債同様、満期1年、年率1.86%(税引前)です。

関連記事

  SBI債(第18回)発売開始と同時に完売
  SBI債(第17回)本日より発売開始、即購入
  SBI債(第16回)本日発売開始




所感

現在、リスク資産に占めるSBI債比率が、4月末時点で18%もあるためこれ以上は購入しない予定ですが、その時の気分で購入する可能性もあります。

資産配分(4/29)



関連記事

 資産配分の確認(4/29)


幸いなことにSBI債は10万円以上1万円単位で気軽に購入できるため、無理のない範囲で運用資金のほんの一部で購入下さい。1社の信用リスクを過大にとることは危険です。

前回は瞬間蒸発したので、今回の第19回SBI債を購入できる方はラッキーだと思います。
平日18時は普通のサラリーマンは帰宅できていない場合が多いです。

購入したい方は5月13日の18時から争奪戦を頑張りましょう。


SBI債はSBI証券でのみ購入可能です。先に口座を開いておき、チャンスを逃さないようにしたいものです。
SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券



関連記事

 [2011.05.13追記]
  SBI債(第19回)発売開始4分で完売

 [2011.06.10追記]
 SBI債(第20回) 6/13(月)16時より発売開始

 [2011.06.13追記]
 SBI債(第20回) 発売開始3分で完売

 [2011.07.08追記]
 SBI債(第21回) 7/11(月)より24時間の抽選受付開始

 [2011.12.03追記]
 SBI債(第23回) 12/5(月)より抽選受付開始

 [2012.05.23追記] 無事に満期償還されました。
 SBI債(第19回・満期1年利率1.86%)が本日満期償還。次回第24回SBI債発売待ち。

 [2012.07.02追記]
 SBI債(第24回) 明日7/3/より抽選受付開始 (満期1年、利率1.66%)

 [2012.07.04追記]
 過去の全SBI債の発売日・利率まとめ | 第24回SBI債申込前に再確認
関連記事

COMMENTS

3Comments

There are no comments yet.

PET

19回も

こんばんは。

SBI債、気づけばもう19回も出ているのですね...過去に何回か買っていましたが、ずっと続いているみたいで、定着してきた感じですね。

1社のデフォルトリスクに偏り過ぎは危険ですが、全体の一部として許容出来るなら少額購入などありですね。

  • 2011/05/10 (Tue) 19:06
  • REPLY

しのや

No title

はじめまして。
今回は3分ほどで完売してしまいました・・・
6時にはサイトもとても重くなってしまい
もはや買うには「運」が必要のようです(笑

  • 2011/05/13 (Fri) 19:07
  • REPLY

kenz

>PETさん
そうですね、少額購入であれば有だと思います。
もちろん分散投資の観点からはお勧めできないですが。。

>しのやさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
さきほどブログ記事更新しました。
ラッキーなことに購入できましたがサーバが重くて大変でした。
次回は1分で売り切れそうです。