図書「新賢明なる投資家」はインデックス投資を勧めている
CATEGORY図書

「新賢明なる投資家(上) 割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法」(ベンジャミン・グレアム著)を読みました。
てっきりタイトルから、「個別銘柄を選択してバリュー投資を行う極意を解説する本」だと思っていたのですが、実際はインデックスファンドの保有を勧めています。
新賢明なる投資家(上) 割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法
主に以下2点のポイントを過去の統計を使って繰り返し主張しています。
- 相場が過熱している時に追随して高値づかみしないように注意。逆に相場下落時は購入チャンス。
- 投資に時間がかけられない投資家は、広く分散された株式インデックスファンドと債券インデックスファンド双方へドルコスト平均法で積立すること。
(市場平均を上回る成績を狙うのは困難)
書かれていることはまっとうですが、(著者の責任ではなく)日本語訳がいまいちで少し読みづらいのが残念です。
下巻も現在予約中なので、下巻の内容も読んだら感想を追加します。
- 関連記事
-
-
「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチさん著)が本日発売! 2021/12/16
-
「お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド」はイラスト豊富なムック本 2019/02/28
-
NightWalkerさん著「世界一ラクなお金の増やし方」は実際にアーリーリタイアされた方の実践本 2018/06/17
-
水瀬ケンイチさん著「お金は寝かせて増やしなさい」 初心者にもわかりやすい解説書 2017/12/10
-
「29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた」(ITTINさん著)を読みました 2016/03/22
-
「全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」は初心者からマニアまで参考になります 2015/06/14
-
お金が貯まる秘訣とは | 誰でも始められる2つのポイント 2015/05/27
-
「インデックス・ファンドの時代」 インデックス投資の優位性とは 2013/01/25
-
不動産投資のリスクは事前に対処できるというのは本当か (大震災9カ月前に書かれた本の感想) 2012/07/23
-
運を良くするために知っておきたい5つのポイント(運をコントロールする技術) 2012/03/22
-