SBI債(第20回) 6/13(月)16時より発売開始
次回SBI債(第20回)が、来週6/13(月)16時よりSBI証券から発売されます。

第20回SBI債

前回の第19回SBI債は夕方から販売開始4分で即売したため、、今度こそ買いたい方にはチャンスです。
SBI債(第19回) 発売開始4分で完売
前回の第19回SBI債は年率1.86%(税引前)でしたが、今回は年率1.76%(税引前)と低下してるのが残念です。
しかし、最近の定期預金キャンペーンも期待できない低金利環境です。
SBI債のメリットの一つである10万円以上1万円単位で購入できることをいかし、無理のない範囲で運用資金のほんの一部で購入することが可能です。
1社への集中投資を避けるため、余裕資金の一部で購入ください。
しかし、平日の16時から発売とはサラリーマンはまず絶望的です。
欲しい方は当日体調を整え、万全の態勢で臨んでください。
最近は文字通り瞬間蒸発するSBI債はSBI証券でのみ購入可能です。
事前に証券口座を開いておき、いつでも購入可能にしておくのがお勧めです。
SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
SBI証券
[2011.06.13追記]
SBI債(第20回) 発売開始3分で完売
[2011.07.08追記]
SBI債(第21回) 7/11(月)より24時間の抽選受付開始
[2011.12.03追記]
SBI債(第23回) 12/5(月)より抽選受付開始
[2012.07.02追記]
SBI債(第24回) 明日7/3/より抽選受付開始 (満期1年、利率1.66%)
[2012.07.04追記]
過去の全SBI債の発売日・利率まとめ | 第24回SBI債申込前に再確認
[2012.07.23追記]
SBI債(第25回) 7/25より抽選開始 (満期1年、利率1.60%)
関連記事
SBI債(第19回) 発売開始4分で完売
所感
前回の第19回SBI債は年率1.86%(税引前)でしたが、今回は年率1.76%(税引前)と低下してるのが残念です。
しかし、最近の定期預金キャンペーンも期待できない低金利環境です。
SBI債のメリットの一つである10万円以上1万円単位で購入できることをいかし、無理のない範囲で運用資金のほんの一部で購入することが可能です。
1社への集中投資を避けるため、余裕資金の一部で購入ください。
しかし、平日の16時から発売とはサラリーマンはまず絶望的です。
欲しい方は当日体調を整え、万全の態勢で臨んでください。
最近は文字通り瞬間蒸発するSBI債はSBI証券でのみ購入可能です。
事前に証券口座を開いておき、いつでも購入可能にしておくのがお勧めです。
SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
SBI証券
関連記事
[2011.06.13追記]
SBI債(第20回) 発売開始3分で完売
[2011.07.08追記]
SBI債(第21回) 7/11(月)より24時間の抽選受付開始
[2011.12.03追記]
SBI債(第23回) 12/5(月)より抽選受付開始
[2012.07.02追記]
SBI債(第24回) 明日7/3/より抽選受付開始 (満期1年、利率1.66%)
[2012.07.04追記]
過去の全SBI債の発売日・利率まとめ | 第24回SBI債申込前に再確認
[2012.07.23追記]
SBI債(第25回) 7/25より抽選開始 (満期1年、利率1.60%)
- 関連記事
-
-
第30回SBI債 (満期1年、利率1.52%) 抽選申込は明日17時まで 2013/12/24
-
SBI債(第15回)利金入金 2011/02/26
-
第20回SBI債が満期償還 | 申込先着順のSBI債はこれで全て償還完了 2012/06/28
-
【theme : 資産運用】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 第20回SBI債
⇒comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
誤記ご指摘ありがとうございます。助かります。
修正しました。
修正しました。
No title
SBI債、結構な頻度で売り出されているんですね。
No title
買えたら買おうかな、と思っていましたが、時間が時間だけに諦めました。
SBI債券もだんだん宝くじみたいになってきたような気がします。
まぁ、外れたらキャッシュアウトが生じないだけ良心的ですが(笑)
SBI債券もだんだん宝くじみたいになってきたような気がします。
まぁ、外れたらキャッシュアウトが生じないだけ良心的ですが(笑)
>Kapokさん
3ヶ月に1回程度だと思います。
>オデュッセウスさん
SBI債はもはや購入うんぬんよりもまたすぐ売切れるとか騒ぐためのネタになってきました。
買わなくても楽しめて、ブログネタも提供してくれるありがたい存在です。
3ヶ月に1回程度だと思います。
>オデュッセウスさん
SBI債はもはや購入うんぬんよりもまたすぐ売切れるとか騒ぐためのネタになってきました。
買わなくても楽しめて、ブログネタも提供してくれるありがたい存在です。