¥en SPA (エンスパ)11年夏号に掲載されました

雑誌 ¥en SPA (エンスパ) の取材を受けましたで取材を受けたことをお伝えしましたが、¥en SPA (エンスパ)11年夏号(7/21号)に、本ブログが掲載されました。
¥en SPA (エンスパ)11年夏号の内容
「「海外ETF」で確実に儲ける方法」(P.92~P.97)にカン・チュンドさんのETF解説記事の後のP.95に少しだけ登場しています。
私がインデックス投資を始めたきっかけや、ETFに関する考え方、現在のポートフォリオが載っています。
掲載内容はインタビューを受けた中のほんの少しだけですが、掲載は初めてで素直にうれしいです。
以下の表紙で書店に並んでいます。(6/21より発売されています)
見かけることがあればぜひご覧ください。

関連記事
[2011.09.09追記]
『THE21』2011年10月号に掲載されました
[2011.10.24追記]
月刊ビッグ・トゥモロウ11年12月号に掲載されました
[2011.12.15追記] 全文がウェブ掲載されました。
¥en SPA (エンスパ)11年夏号 取材記事全文掲載
[2012.01.05追記]
読売新聞1/5朝刊に掲載されました
[2012.04.22追記]
雑誌ネットマネー2012年6月号(4/21発売)に掲載されました
[2012.04.30追記]
日経ヴェリタス2012年4月29日号に掲載されました
[2012.06.24追記]
日経ヴェリタス2012年6月24日号に掲載されました | 投信コストの重要性
[2013.06.05追記]
Yen SPA! (エンスパ) 2013年夏号 NISA特集に掲載されました
- 関連記事
-
-
Yahoo!ファイナンスにポートフォリオ詳細とインタビュー記事が掲載されました 2020/08/22
-
ほったらかし投資完全ガイド 2020最新版 (100%ムックシリーズ)に掲載されました 2020/04/19
-
【完全ガイドシリーズ255】投資信託完全ガイドに投資手法やコメントが掲載されました 2019/08/31
-
⇒comment
No title
こんにちは、kaoruです。
掲載、おめでとうございます。
夏号ですね!発刊日を楽しみにしています
掲載、おめでとうございます。
夏号ですね!発刊日を楽しみにしています

>kaoruさん
ありがとうございます。
既に今週21日から発売されていますので、目にとまったらぜひご覧ください。
ありがとうございます。
既に今週21日から発売されていますので、目にとまったらぜひご覧ください。
見ましたよー!
掲載おめでとうございます!
FXなどの記事が幅をきかせまくるなかで、ひと味違うインデックス投資ネタがいい味だしてますね(笑)
…「ほったらかし投資」という見出しの記事が、FXの記事だったのにはヤラれました(苦笑)
FXなどの記事が幅をきかせまくるなかで、ひと味違うインデックス投資ネタがいい味だしてますね(笑)
…「ほったらかし投資」という見出しの記事が、FXの記事だったのにはヤラれました(苦笑)
No title
掲載おめでとうございます
インタビュー記事読みました
掲載は初めてとの事ですが
これからkenzさんの記事を目にする機会
増えそうですね
インタビュー記事読みました
掲載は初めてとの事ですが
これからkenzさんの記事を目にする機会
増えそうですね
>虫とり小僧さん
ありがとうございます。
そうなんです。派手派手な投資手法の山の中でひっそりインデックス投資ネタが混じっているこの違和感。
私も、同じく「ほったらかし投資」の見出しにつられた口です。
>sankazさん
ありがとうございます。
楽しかったので、また取材申し入れがあれば喜んで受けたいです。
ありがとうございます。
そうなんです。派手派手な投資手法の山の中でひっそりインデックス投資ネタが混じっているこの違和感。
私も、同じく「ほったらかし投資」の見出しにつられた口です。
>sankazさん
ありがとうございます。
楽しかったので、また取材申し入れがあれば喜んで受けたいです。
No title
掲載おめでとうございます!
みなさん仰っておられますが、FX記事の中でいい味!
光っていましたです♪
みなさん仰っておられますが、FX記事の中でいい味!
光っていましたです♪
>かえるさん
ありがとうございます。
しかし、ほとんどの特集が「1か月でサラリーマンの年収分稼げる!」のようなあおり記事の中、地味なインデックス投資(しかも海外ETF特集)のページがどこまで需要があるかは微妙なところです(笑)
ありがとうございます。
しかし、ほとんどの特集が「1か月でサラリーマンの年収分稼げる!」のようなあおり記事の中、地味なインデックス投資(しかも海外ETF特集)のページがどこまで需要があるかは微妙なところです(笑)