キャンペーン定期預金 金利まとめ(2011年夏)
CATEGORY預金・定期預金

Summer Setup / nathanrwong
ボーナス時期の恒例キャンペーンも出揃ったので、そろそろ定期預金の預入先を決定する必要があります。
参考までに、今夏の各銀行のキャンペーン定期預金をまとめました。
今夏の定期預金金利まとめ
各満期毎に最も金利が高いものに色を付けました。
銀行 | 満期(年率(税引前)) | 備考 | ||||
3か月 | 6か月 | 1年 | 3年 | 5年 | ||
東日本銀行お江戸日本橋支店 | 1.0% | - | 0.5% | - | - | ~10/31 |
大和ネクスト銀行 | - | - | 0.4% | - | - | |
愛媛銀行四国八十八カ所支店 | - | - | 0.43% | - | - | 100万円のみ |
じぶん銀行 | 0.5% | 0.18% | 0.3% | 0.25% | 0.35% | ~7/31 auユーザは上乗せ金利有 |
新銀行東京 | - | 0.3% | 0.35% | 0.40% | 0.50% | 7/1 ~08/31 |
紀陽銀行インターネット支店 | - | - | 0.33% | 0.34% | 0.41% | |
ソニー銀行 | - | 0.3% | 0.3% | - | - | ~10/11 |
住信SBIネット銀行 | - | - | 0.3% | - | - | ~9/30 |
オリックス信託銀行 | - | - | 0.25% | 0.35% | 0.45% |
楽天銀行とジャパンネット銀行は、定期預金キャンペーンをやっていないので表には書いていません。
東日本銀行 お江戸日本橋支店 キャンペーン定期で決まり
相変わらずの低金利ですが、リスク資産の運用だけではなく、無リスク資産も少しでも効率よく運用することはとても重要です。
関連記事
資産運用の前にやることチェックリスト (4項目)

今回は 東日本銀行お江戸日本橋支店 定期預金キャンペーン でお伝えした東日本銀行お江戸日本橋支店の3ヶ月1.0%の定期預金を利用しました。
満期3ヶ月ですが、10月末までのキャンペーンのため、3ヶ月後の満期後にもう一度3ヶ月定期を利用できます。
そのため、6か月定期預金1.0%と同等と判断しました。
6ヶ月後はまたボーナス時期のキャンペーンなので、12月にその時の最良の定期預金を考えることにします。
関連記事
じぶん銀行キャンペーン定期 3ヶ月年利0.5%
だんだん定期預金1年物 年利0.43%
新銀行東京 定期満期解約処理が面倒な件
[2011.08.14追記] 定期預金金利情報を更新しました。
キャンペーン定期預金 金利まとめ(2011年8月) (更新版)
[2011.10.09追記] 定期預金金利情報を更新しました。
キャンペーン定期預金 金利まとめ(2011年10月)(更新版)
[2011.11.06追記]
定期預金キャンペーン金利まとめ (2011年11月 更新版)
[2011.12.13追記]
定期預金キャンペーン金利まとめ (2011年12月 更新版)
[2012.01.21追記]
定期預金キャンペーン金利まとめ (2012年1月 更新版)
[2012.05.27追記]
定期預金キャンペーン金利まとめ (2012年5月 更新版)
- 関連記事
-
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年3月版) 2023/03/07
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年2月版) 2023/02/02
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年1月版) 2023/01/05
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年12月版) 2022/12/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年11月版) 2022/11/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年10月版) 2022/10/05
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年9月版) 2022/09/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年8月版) 2022/08/06
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年7月版) 2022/07/01
-
新生銀行 満期1ヵ月・年0.20%の定期預金キャンペーンを開始 2022/06/07
-
TAG: 定期預金キャンペーン