2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

資産配分の確認(2011/7/23)

CATEGORYMy資産配分
PieChart5colors.jpg
   Image: digitalart / FreeDigitalPhotos.net


今月の資産配分比率をチェックします。




アセットアロケーション


現資産配分(7/23)












2011年4月時点の目標資産配分




今月の購入ファンド

今月既に購入したファンドは以下です。

・先進国株式(@SBI証券
  CMAM外国株式インデックスe


・新興国株式(@SBI証券
  eMAXIS新興国株式インデックス


・先進国債券(@SBI証券 )
  CMAM外国債券インデックスe


・海外REIT(@SBI証券
  eMAXIS先進国リートインデックス


関連記事

 CMAMインデックスeはもっともっと評価されるべき



所感

ドル円の80円割れが続く円高の中、海外資産ばかりチャンスと見ていつもより金額も多めに購入しています。
今後も底値のタイミングは読めないので、お買い得と思える時に購入金額を大きくする方法ですこしづつ目標配分に向け投資を継続します。


関連記事

 各資産クラス毎の実質コスト最安インデックスファンドまとめ
 保有している投資信託まとめ(2010年12月)

 [2012.06.30追記]
 リスク資産配分比率(2012/06/30)と今月の購入ファンド
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

TRACKBACK

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 外貨FXが楽しい
  • 外貨FXの取引からはかなり長い間遠ざかっていましたが、2,3ヵ月前だったかな?インデックス投資日記@川崎のkenzさん とお酒を飲んで、投資話をしてから、急にやる気が満ちてきました。すごい、触発を受けました。 kenzさんって、冷静さと情熱を兼ね備えた、希...
  • 2011.07.28 (Thu) 10:44 | 夢を実現するお金が好き|資産形成・アフィリエイト・現金プレゼント