SBIハイブリッド預金 金利引下げへ

過去記事 住信SBIネット銀行 「100万口座達成 ありがとうキャンペーン」期間延長 でお伝えしていたSBIハイブリッド預金金利 年0.12%のキャンペーンが終了し、7/11から預金金利が年0.10%に低下しています。
住信SBIネット銀行 プレスリリース
SBI ハイブリッド預金 金利引下げのお知らせ
2011年7月11日(月)より、下記のとおり、個人のお客さまのSBI ハイブリッド預金の金利引下げを実施いたしました。
(法人のお客さまのSBI ハイブリッド預金金利は改定しておりません。)
変更前 年 0.120% (税引後 年 0.096%) → 変更後 年 0.100% (税引後 年 0.080%)
※お預入金額100万円未満・100万円以上のいずれも上記金利となります。
※分離課税の場合、利息には20%の税金がかかります。
※上記金利は変動金利です。
金利の高い普通預金まとめ
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金については、金利と利便性の良さについて過去に記事にしています。
関連記事
SBIハイブリッド預金はもっと着目されても良い
知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方
SBIハイブリッド預金 楽天銀行を上回る金利UP
SBIハイブリッド預金金利が年0.10%に下がってしまったため、現状では、再度楽天銀行の普通預金金利が年0.12%と勝っています。
関連記事
楽天銀行普通預金金利 SBIハイブリッド預金と同一の0.12%に
開設キャンペーン中の大和ネクスト銀行の普通預金は年0.20% (8/31まで)なので、待機資金としては、大和ネクスト銀行、楽天銀行の普通預金に入れておくと良いです。
関連記事
大和ネクスト銀行 開業記念キャンペーン内容判明
9/1以降の大和ネクスト銀行と楽天銀行の普通預金金利がどうなるか注目です。
元本保証なので、普通預金でも低金利だと軽視せず、0.01%でも高い銀行に預けたいものです。
今後も情報入手したらお知らせします。
関連記事
[2011.10.02追記] 大和ネクスト銀行の預金金利が10/1より0.12%となりました。
大和ネクスト銀行の普通預金金利が楽天銀行と同じ0.12%に
[2011.11.29追記] 金利が引き上げられました。
SBIハイブリッド預金 年0.11%に金利引上げ
[2011.12.10追記]
SBIハイブリッド預金が国内最高金利へ
[2012.04.07追記]
SBIハイブリッド預金金利が年0.12%に引下げ (国内最高金利はキープ)
- 関連記事
-
-
SBIハイブリッド預金金利が年0.12%に引下げ (国内最高金利はキープ) 2012/04/07
-
SBIハイブリッド預金 金利引下げへ 2011/07/31
-
SBIネット銀行ハイブリッド預金 金利が年0.25%に低下 2009/04/13
-
【theme : 資産運用】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 住信SBIネット銀行 SBIハイブリッド預金