2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SBI債(第22回) 8/29(月)より抽選開始

CATEGORYSBI債

Lottery Ticket Envelope with Sheer Ribbon / Wedding Paraphernalia


SBI債(第22回) の抽選受付が来週8/29(月)12時より開始されます。

あまりの人気に、前回の第21回SBI債より、先着順から抽選方式に変更されています。
第21回SBI債販売時と一部ルールが異なりますので、情報展開します。


関連記事

 SBI債(第20回) 発売開始3分で完売
 SBI債(第21回) 7/11(月)より24時間の抽選受付開始



第22回SBI債

第22回SBI債(満期1年)

正式名称  SBIホールディングス株式会社2012/9/6満期1.66%円建社債

発行体  SBIホールディングス株式会社

期間  1年(第22回)

格付  BBB(R&I)

利率  年1.66%(税引前) (年1.328%(税引後))

申込単位  額面10万円以上、10万円単位

売出価格  額面100円につき100円

売出期間  2011/8/29(月) ~2011/9/6(火)

抽選申込期間  2011/8/29(月)12:00~2011/8/30(火)17:00)



前回の第21回SBI債同様に、抽選方式ですので29日(月)12時に慌てて注文する必要はありません。
また、今回から申込単位が10万円単位になっています。(前回までは10万円以上1万円単位でした)



前回抽選方式との違い

以下の違いがあります。

  • 抽選受付期間が、24時間から29時間と長くなっています。
  • 申込は1口座につき、前回は何回でもOKでしたが、1回限りになりました。


前回は、小口で分割申込ができましたが、今回は分割できず1回のみの申込ですのでご注意ください。



SBI債について

10万円以上から購入できますが、あくまでSBIホールディングスの信用リスクを取る見返りでの高めの利率ですので、定期預金とは異なります。

満期1年未満での途中売却も可能ですが、手数料を取られる(約3%はかかるようです)のでその場合は元本割れの可能性が高いです。

個別債券の一極集中は、過剰に個別リスクを取ることになりますので、購入額は分散できる範囲内にとどまる少額になるようご注意ください。


SBI債はSBI証券でのみ購入可能です。

以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券


関連記事

 [2011.12.03追記]
 SBI債(第23回) 12/5(月)より抽選受付開始
関連記事

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

PET

No title

少しずつ利率が低くなっている気が...まぁ仕方ないですね。
条件も少しずつキツめになってるみたいですし。
やっぱり人気あるんですね...

  • 2011/08/27 (Sat) 11:40
  • REPLY

kenz

>PETさん
長期金利も歴史的な低金利なので利率が低くなってきているのは仕方ないのですが、今回から申込単位が10万円単位に変更されていますね。
とはいっても、1年1.66%なので人気は出ると思います。

-

No title

7/29
来年の予告でしょうか

  • 2011/08/27 (Sat) 20:04
  • REPLY

kenz

ご指摘ありがとうございます。
7/29 -> 8/29に修正しました。

すぱいく

No title

こんばんは
SBI債もここまで人気が高くなると、手を出すのがおっくうになります。
倍率を公表してくれるとあきらめる方も多くなるような気がしますが・・・。

  • 2011/08/27 (Sat) 21:23
  • REPLY

kenz

>すぱいくさん
倍率はたしかに公表してもらえると面白いですね。
抽選なので欲しい人は当選したらラッキー程度で楽しむ気持ちで良さそうです。