3ヶ月年利1%の定期預金を利用する際の3つの注意点

DSCF2477 / shokai
過去記事 東日本銀行お江戸日本橋支店 定期預金キャンペーン にて、3カ月物年利1.0%(税引前)の定期預金があることをお伝えしました。
本日無事満期になりました。
満期解約の方法など、私が実際に定期預金を組んでみて注意が必要だと感じた点をまとめます。

Fixed Deposit / goh-wz.livejournal.com
50万円ずつ小口に分けた3カ月物年利1.0%(税引前)定期預金が満期解約となり普通預金に元本と利息が入っていました。
利息は、50万円定期あたり税引後1008円でした。
定期預金は特に条件がない時は、中途解約の可能性も考え小口に分けるのが基本です。
定期預金を組んだままでは、満期日も解約されません。(満期日以降はキャンペーン金利も適用されません)
満期日の5営業日前までにログイン後の画面から満期解約のボタンを押す必要があります。
この預金を解約する場合は、定期預金満期日の5営業日前までに、本サービスを利用して、所定の解約手続きを行って下さい。解約の依頼を受付した場合、当行は、原則として依頼日の翌営業日9時以降から順次解約処理を行い、元利金をご利用口座へ入金します。
満期日前に手紙でもお知らせが来ますが、忘れないよう定期作成数日後に、満期解約処理を行っておきましょう。
お江戸日本橋定期預金のお預け入れ方法の改定について (PDF) にあるように、7月4日より、預入金額が従来の1万円から10万円以上に変更になっています。
また、何口でも定期預金を作成可能だったのが、最大30口までに変更されていますのでご注意ください。
ネットで手続きできる銀行として珍しいことに、満期日になってもメールひとつ来ません。
私の場合、本日も再度3ヶ月定期預金を利息も含めて作成しましたが、あやうく満期が来たことを忘れ機会損失するところでした。
定期預金をされる方はご注意ください。

car-finance-after-GFC / natloans
いくつか細かい注意点はありますが、3ヶ月1%の元本保証の定期預金はおいしいです。
10月末までやっていますので、今から口座開設しても間に合います。
詳細は以下記事を参照ください。
東日本銀行お江戸日本橋支店 定期預金キャンペーン
0.1%の金利差も、投資信託の信託報酬では大きな違いですし、その分の超過リターンを上げるのは大変です。
預金だからといって手を抜くことなく少しでも有利な運用をしていくべきと考えます。
キャンペーン定期預金 金利まとめ(2011年8月)(更新版)
資産運用の前にやることチェックリスト (4項目)
それでも僕は新生銀行の2週間満期預金を選ぶ
[2011.11.06追記]
定期預金キャンペーン金利まとめ (2011年11月 更新版)
[2012.01.21追記]
定期預金キャンペーン金利まとめ (2012年1月 更新版)
- 関連記事
-
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年3月版) 2023/03/07
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年2月版) 2023/02/02
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年1月版) 2023/01/05
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年12月版) 2022/12/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年11月版) 2022/11/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年10月版) 2022/10/05
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年9月版) 2022/09/01
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年8月版) 2022/08/06
-
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年7月版) 2022/07/01
-
新生銀行 満期1ヵ月・年0.20%の定期預金キャンペーンを開始 2022/06/07
-