暴落時の海外株式インデックスファンド購入がおいしい

Numbers And Finance / kenteegardin
さらなる円高と連日の世界的株安の中、先進国株式と新興国株式の各インデックスファンドを注文しました。
・先進国株式(@SBI証券 )
CMAM外国株式インデックスe
・新興国株式(@SBI証券 )
eMAXIS新興国株式インデックス

Forest Fires in Greece / Lotus R
ギリシャのデフォルト懸念によるリスク回避とのことで、連日ヨーロッパ株式市場を中心に株式が投げ売りされており、なぜか経済的にもぼろぼろで災害でやられている日本の通貨(円)が買われている不思議な状況です。
しかし、こんなときこそ強い円で安くなっている株式を丸ごと購入するチャンスです。
本日も欧州市場は軒並み-4%台の下げですので、安値で購入できるように、さらなる株価下落を期待しています。
もちろん今後の値動きは当然ながらさっぱりわかりませんので、非定期に各資産クラスのインデックスファンドを地道に購入していきます。
各資産クラス毎の実質コスト最安インデックスファンドまとめ
目標資産配分比率(2011年4月)
資産配分の確認(2011/8/28)
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をスポット購入しました 2022/01/19
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の手動追加購入を実施 2020/02/28
-
Funds-i新興国株式インデックスなど保有ファンドの一部を売却 2019/04/06
-
ニッセイTOPIXインデックスファンド、ニッセイ外国株式インデックスファンド等各ファンドを購入 2016/11/05
-
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS等3ファンドを昨日購入しました 2016/09/28
-
今月初のインデックスファンド購入 今回から日本株式はiFree TOPIXインデックスに変更 2016/09/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスの追加購入 2016/08/19
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンド いつもの3ファンドの追加購入 2016/08/04
-
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式、Funds-i新興国株式インデックスファンドの追加購入 2016/07/07
-
イギリスがEU離脱見込みで株安円高に振れたためインデックスファンド追加購入へ 2016/06/24
-