2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

チャールズ・エリス氏セミナー落選

CATEGORYセミナー


10/9のチャールズ・エリス氏のセミナー 落選

インデックス投資のバイブル「敗者のゲーム」は、何度も読み直している大好きな本の一つです。

過去記事 チャールズ・エリス氏がついに日本上陸 でお伝えした「敗者のゲーム」著者であるチャールズ・エリスのセミナーの抽選の結果、残念ながら落選しました。



セミナー 「正しい投資の始め方」 ~『敗者のゲーム』チャールズ・エリス氏を迎えて~


APICS 10-07 / Rob Lee


 チャールズ・エリス氏セミナー開催 (PDF)

以下3行にエッセンスが詰まっています。名言ですね。

長期の投資目標を設定すること、広く分散すること、そしてコストを低く抑えること、これこそが、どんな試練にも耐えうる投資の大原則であり、ひいては、揺るぎない投資方針の実行に私たちを導いてくれ、また、投資家それぞれのリスク許容度と長期投資能力を気づかせてくれる契機になるのです。


とても行きたいのですが、私は落選して権利がないため、運よく当選された方は、ぜひレポートをブログ記事にしていただけるとありがたいです。

関連記事

 [2011.11.14追記]
 チャールズ・エリス氏 『正しい投資の始め方』 セミナー動画アップ




終わりに




チャールズ・エリス氏著「敗者のゲーム」は適度な分量で内容も洗練されていてお勧めです。

心からインデックス投資を理解されたい方は、ぜひご一読ください。

関連記事

 敗者のゲーム -金融危機を超えて(チャールズ・エリス著)
 敗者のゲーム Winning the Loser's Game
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

in-30s

チャールズ・エルスセミナー@青山

お邪魔します。

本日、青山学院のほうで行われたチャールズ・エルスセミナーに参加してきました。

内容は基本的に敗者のゲームと同じでした。

でも、セミナーの後に3分くらいですが直接1対1で会話させて頂き、直筆サイン入りの名刺までもらえ、ハッピーでした。

ちなみに当方も30代、川崎住民です。

  • 2011/10/08 (Sat) 20:34
  • REPLY

kenz

>in-30sさん
レポートありがとうございます。
直接お話しされたとは貴重な体験でしたね。

川崎にお住まいとはご近所さんかも知れませんね、よろしくお願いいたします。

in-30s

質疑応答内容@青山学院

早速ご返信頂いてありがとうございます。

当日の質疑応答の内容を今まとめています。まとめおわったら、還元させて頂きますね~!

(質疑応答内容)
◆国別のアロケーションについてどう考えるか
◆(ジェレミーシーゲル教授が提唱するような)配当をベースとして考えるインデックスについてどういう意見を持っているか?インデックスといった場合、時価総額ベースのインデックスを推奨するのか
等々

今日(日曜)に参加した方で、今日の質疑応答をまとめていてくれている人いないかなぁ。。と思いつつも。。

  • 2011/10/09 (Sun) 19:42
  • REPLY

in-30s

質疑応答(半分)ですが。。

まだ半分(3問分)ですが、質疑応答の内容をブログにまとめましたので、よろしければご確認くださいませ。

  • 2011/10/10 (Mon) 22:56
  • REPLY