今月最初の先進国、新興国株式インデックスファンド購入

20 Euro Note / Images_of_Money
10月はまだファンドを購入していないことに気付き、本日、先進国株式、新興国株式のインデックスファンドを購入しました。
購入ファンド
・先進国株式(@SBI証券 )
CMAM外国株式インデックスe
・新興国株式(@SBI証券 )
eMAXIS新興国株式インデックス
所感

The Erechtheum, Greece / bisonlux
相変わらず、金融不安で連日のように株価が上下に振れていますが、市場が弱気になっている時こそ、購入チャンスです。
先進国株式、新興国株式クラスとも含み損があるため、インデックスファンドの購入平均取得額を下げる好機とみて買付金額を大きく増やして購入しています。
月末まで日もありますので、株価が下落すれば、今後も追加購入していきます。
関連記事
保有中の全投資信託まとめ(2011年8月)
各資産クラス毎の実質コスト最安インデックスファンドまとめ
資産配分の確認(2011/10/1)
新興国株式インデックス 国別構成比(2011年6月末)
- 関連記事
-
-
ニッセイ外国株式インデックス、Funds-i新興国株式インデックスを追加購入 2015/04/20
-
ニッセイ外国株式インデックスとFunds-i新興国株式を追加購入 2014/01/24
-
先進国株式/債券 新興国株式インデックス購入 2011/02/10
-
⇒comment
No title
今晩は!本当に上下によく振れてますね。因みに追加購入する基準値って設定してたりしますか?
>water boyさん
購入時の基準は特に設定していないです。気が向いたら買う程度の適当な感覚です。
購入時の基準は特に設定していないです。気が向いたら買う程度の適当な感覚です。