アジア関連日本株ETF (1562)が東証に上場へ

Asia Continent Location Map / BlatantWorld.com
11/4より、25銘柄構成のアジア関連日本株ETFが東証に上場します。
コストや構成銘柄比率をチェックします。
東証 11月4日(金)、YOURMIRAI(ユアミライ)ETFが新規上場~三井住友AM「アジア関連日本株ETF」~
TOPIXアジア関連株指数との連動を目指すETF(上場投資信託)です。
三井住友アセットマネジメントの組成する、初めてのETFとなります。
正式名称: YOURMIRAI アジア関連日本株指数上場投信 (1562)
愛称: アジア関連日本株ETF
信託報酬は0.42%以内
TOPIX 500構成銘柄の中から、時価総額、アジア・オセアニア地域における海外売上高状況等を基に東京証券取引所が選定する25銘柄を構成銘柄とする株価指数です。
他15社については構成比率が不明です。
銘柄については以下をご覧ください。
東証 「TOPIX アジア関連株指数」算出開始時の構成銘柄一覧 (PDF)
テーマ型ファンドの特徴ですが、経済状況に同様に左右されそうな製造業から構成されていて、しかもわずか25銘柄では分散も効いておらず魅力を感じません。
誰が投資するのか謎ですので、いつものように売買高も低迷して乖離率も酷いという良くあるマイナーETFと同じようなことになりそうです。
日本の大企業はアジアに限らず世界を相手にビジネスを展開しているので、分散投資の観点からは特にアジア関連株式にこだわる必要性は薄いと考えます。
MAXIS S&P東海上場投信(1553) 銘柄構成比率 (2011.08)
JASDAQ-TOP20上場投信 構成銘柄比率
[2011.10.31追記]
上場高配当ETF(1698) 構成銘柄比率
[2011.11.13追記]
東証マザーズ15銘柄で構成されるマザーズ・コアETF (1563)が上場へ
- 関連記事
-
-
日本株が33年ぶりの高値を更新 ネット証券の口座開設数も増加 2023/05/24
-
MSCIジャパンインデックス 業種別構成比率、組入上位銘柄のまとめ 2023/01/17
-
上場インデックスファンドTOPIX Small日本小型株など4本のETFも繰上償還へ 2015/03/28
-
上場インデックスファンド日本株式(1544)が純資産が少なく繰上償還へ 2015/03/25
-
民事再生法申請当日のスカイマークがTOPIXに占める比率 2015/02/05
-
マザーズ・コア上場投信 (マザーズ・コアETF) (1563) 銘柄構成比率 2014/08/14
-
R/Nファンダメンタル・インデックスETF(1598)が3月24日に上場 2014/03/05
-
インデックスファンドJPX日経400 SBI証券、楽天証券にて販売中 2014/02/20
-
MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593) 2月新規設定 2014/01/23
-
上場インデックスファンドJPX日経インデックス400(1592)新規設定 2014/01/13
-