インデックス投資ブロガーが集う 「秋の梅屋敷インデックス飲み会」
CATEGORY梅屋敷

梅屋敷 / june29
昨日は「秋の梅屋敷インデックス飲み会」に参加し、充実した時間を過ごしました。
飲み会の共通テーマは 「インデックス投資のいちばんのメリット、いちばんのデメリットは?」です。
秋の梅屋敷インデックス飲み会

(c) .foto project
参加メンバ
ゲストでお越しいただいたFPで(株)生活設計塾クルー取締役の深田晶恵さんと、インデックス投資ブロガー7名の計8人です。
- 深田晶恵さん ( お金のおけいこ。 )
- じゅん@さん ( 投信で手堅くlay-up! )
- とよぴ~さん ( カウンターゲーム )
- ゆうきさん ( ホンネの資産運用セミナー )
- 吊られた男さん ( 吊られた男の投資ブログ (一般人の投資生活) )
- じろらもさん ( とあるサーファーのインデックスWAVE )
- kenz (私) ( インデックス投資日記@川崎 )
- 水瀬ケンイチさん ( 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー )
「インデックス投資のいちばんのメリット、いちばんのデメリットは?」
自己紹介にはじまり、4時間近く投資やブログ、その他の話題で盛り上がりましたが、事前のお題として、「インデックス投資のいちばんのメリット、いちばんのデメリットは?」について一人ずつ発表しました。
私からは、メリットは「個別リスクをできるだけとらずに確実に(指数リターン-コスト分)を確実にとれること、長期であればそれは平均などではなく、上位の成績になること」を上げました。
デメリットとしては、「ひまでやることがない。前日の米ダウが暴落したとのニュースがあれば朝食時にファンドを5分で注文する程度」であることをお話ししました。
やることがないからこそ、ブログ記事の元ネタを探す時間があるわけなので、メリットとデメリットは表裏一体です。
他の皆さんのコメントについては、参加された皆さんが詳細なレポートを書かれているので下記記事をご覧ください。
とよぴ~さん ブロガーが語るインデックス投資のいちばんのメリット・デメリット
水瀬ケンイチさん 梅屋敷インデックス飲み会で「インデックス投資のいちばんのメリット・いちばんのデメリットは?」
おわりに
じゅん@さん と ゆうきさんとは昨日はじめてお会いすることができました。
ブログ記事から受けるイメージそのままで、直接お話しでき大変たのしい時間を過ごせました。
企画いただいた水瀬ケンイチさんはもちろん、お話させていただいた皆さまありがとうございました。
ネット上だけでなく、実際に会ってお話しするのは大好きなので今後もイベント等ありましたらぜひお声をおかけください。
関連記事
梅屋敷ツイッターオフ会に参加
第3回インデックス投資ナイトに初参加(その2 Fund of the Year 2010)
三菱UFJ投信 eMAXIS第4回ブロガーミーティングに参加 その1
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 横浜 #2 に参加
[2011.12.04追記]
「投資で失敗したくない」と思ったら、まず読む本 (深田 晶恵さん著)
[2014.08.27追記]
梅屋敷インデックス飲み会(2014年8月23日)に参加
- 関連記事
-
-
梅屋敷インデックス飲み会(2014年8月23日)に参加 2014/08/27
-
インデックス投資ブロガーが集う 「秋の梅屋敷インデックス飲み会」 2011/11/27
-
梅屋敷ツイッターオフ会に参加 2011/09/17
-