2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SBIハイブリッド預金が国内最高金利へ

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が、現在の年0.11%から年0.125%に引き上げられます。
(来週12/12(月)より適用)




住信SBIネット銀行  SBIハイブリッド預金特別金利キャンペーン

 SBIハイブリッド預金特別金利キャンペーン

SBIハイブリッド預金に通常金利より年0.015%上乗せした特別金利を適用します。
参考)平成23年12月12日時点のキャンペーン適用後金利 年0.125%

キャンペーン期間: 平成23年12月12日(月)~平成24年4月1日(日)


「2011 冬の資産運用応援キャンペーン」の一環として、通常金利に+0.015%上乗せした特別金利とのことです。
もちろん今後のSBIハイブリッド預金金利は変動します。




SBIハイブリッド預金が最高金利に

SBIハイブリッド預金は、私もメインにしている SBI証券 と連携させ、インデックスファンド購入資金の運用に重宝しています。
SBIハイブリッド預金の金利の高さや便利さについて、何度か記事にしています。

関連記事

 SBIハイブリッド預金はもっと着目されても良い
 知っておきたいSBIハイブリッド預金の便利な使い方
 SBIハイブリッド預金 年0.11%に金利引上げ


現在は、楽天銀行と大和ネクスト銀行が共に普通預金金利が年0.12%で、国内で一番金利が高いです。
来週からは、両銀行の金利0.12%を明らかに意識したSBIハイブリッド預金の年0.125%が国内最高金利になります。

今後もキャンペーンでもなんでも銀行間で競争をしていって欲しいものです。


SBIハイブリッド預金を利用するためには連携させるSBI証券の口座が必要です。以下より開設可能です。
(住信SBIネット銀行もSBI証券口座にログイン後、ボタン一つで開設できます)
 SBI証券


関連記事

 定期預金キャンペーンも同時に実施されます。
 住信SBIネット銀行が、冬の定期預金キャンペーン金利を発表

 [2012.04.07追記]
 SBIハイブリッド預金金利が年0.12%に引下げ (国内最高金利はキープ)

 [2012.12.13追記]
 住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金 年0.10%に金利低下
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

ティット

No title

冬の定期預金キャンペーンでいい金利の定期がなかったらハイブリッド預金へ
資金が流れてきそうですね。

楽天銀行が対抗して金利の引き上げなどのキャンペーンを
行う事を期待したいです。

  • 2011/12/10 (Sat) 23:16
  • REPLY

kenz

>ティットさん
楽天銀行、大和ネクスト銀行などの金利巻き返しをぜひ期待したいですね。