世界国債インデックスからポルトガルを除外へ

Portugal 2011 / hom26
先進国債券インデックスファンドのベンチマーク (シティグループ世界国債インデックス(除く日本))の2011年12月末時点での国別構成比率が載っていたのでまとめておきます。
合わせて、格付けが引き下げられたポルトガルが1月末から除外されるとのことです。
三菱UFJ投信 eMAXISのサイト
「シティグループ世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)」の投資国変更について (PDF)
シティグループ世界国債インデックス(除く日本) 国別構成比率 (2011年12月末)
関連記事
先進国債券インデックス国別構成比率(2010年12月末)
ポルトガルが1月末に除外される予定
ロイター記事 ポルトガル格下げ:識者はこうみる (2011年7月6日)
ムーディーズ・インベスターズ・サービスは5日、ポルトガル国債の格付けを「Baa1」から投機的等級の「Ba2」に4段階引き下げた。見通しは「ネガティブ」。
昨年末時点では指数の0.6%を占めているポルトガル国債が、投機的格付けに引き下げられたことにより、1月末で除外される予定とのことです。(構成国は22ヵ国から21ヶ国へ減少)
シティグループ世界国債インデックス(除く日本) 構成国推移

Euros / Images_of_Money
世界国債インデックスの構成国追加/変更は過去にも行われています。
2010年6月末 ギリシャが除外
ギリシャ 先進国債券インデックスから除外へ
2010年10月 メキシコが追加
先進国債券インデックスにメキシコ国債組入へ
2012年1月 ポルトガルが除外(予定)
そして今回のポルトガル除外のニュースです。
おわりに
インデックスファンドへの投資も、ベンチマーク指数の構成の変化に伴って投資対象が比率も含めダイナミックに変化するところがおもしろいです。
今後もベンチマークの国別構成比率については継続してチェックしていきます。
関連記事
先進国債券クラスへの投資には、CMAM外国債券インデックスeを利用しています。
STAM、eMAXIS、CMAM、Funds-i 実質コスト比較表 (2011年11月更新版)
[2012.04.20追記] 新たに南アフリカが追加されます。
先進国国債インデックスに南アフリカ組入へ(2012年10月より)
STAM、eMAXIS、CMAM、Funds-i 実質コスト比較 (2012年3月更新)
[2013.11.13追記]
先進国国債インデックス22ヵ国構成比率と南アフリカ組入の確認
- 関連記事
-
-
FTSE世界国債インデックスに中国が組入へ(2021年10月より) 2020/09/27
-
FTSE世界国債インデックス(除く日本) 南アフリカが除外され21ヶ国構成に 2020/09/01
-
南アフリカが格下げによりFTSE世界国債インデックス(WGBI)から除外へ 2020/03/31
-
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : シティグループ国債インデックス 先進国債券 ポルトガル