2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

東京スター銀行より満期わずか1週間の定期預金(年0.25%) が登場

star
star / *Sally M*


東京スター銀行より、満期1週間の定期預金(年0.25%)が登場しました。

参考エントリ

すぱいくさんの記事
 ついに出た!1週間定期預金、金利0.25%。(東京スター銀行:スターワン1週間円預金)|1億円を貯めてみよう!
で知りました。素早い情報ありがとうございます。




東京スター銀行 スターワン1週間円預金 取扱開始

 東京スター銀行 業界最短 1週間満期!+ 好金利が自動継続 「スターワン1週間円預金」新発売 (PDF)

「スターワン1週間円預金」は、10万円以上1円単位でお預け入れいただける、満期が1週間のインターネット専用円定期預金です。定期預金でありながら1週間で満期となるため、急な出費にもご利用いただけます。また原則自動継続であるため、好金利を継続的にお受け取りいただけます。






東京スター銀行 スターワン1週間円預金のメリット  満期が短く金利が高い

 東京スター銀行 スターワン1週間円預金

スターワン1週間円預金は、10万円以上、満期1週間で利率0.25%なので、私も利用している 新生銀行の2週間満期預金 (50万円以上、満期2週間で利率0.22%)よりも良い条件です。

マイナーな東京スター銀行の口座を持っている方は短期資金の運用先として利用できます。




東京スター銀行 スターワン1週間円預金のデメリット  中途解約不可&ATMでの出金が不便

新生銀行の2週間満期預金は、中途解約もコールセンターで連絡すれば翌営業日に普通預金に入金される流動性の極めて高い定期預金です。

一方、スターワン1週間円預金は、満期日前の中途解約ができず、満期まで待つ必要があるのがデメリットです。


また、新生銀行は24時間いつでもセブンイレブンのATMで無料で入出金できますが、東京スター銀行は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県内の「サークルK」と「サンクス」のATMで無料で1回10万円しか引き出せないという話しにならない不便さです。
 東京スター銀行 コンビニATM 「ゼロバンク」のご案内 (リンク切れ)

 [2012.09.04追記]
 東京スター銀行では、上記のゼロバンクは今年の夏以降順次取り扱いが終了し、月8回までセブンイレブンのATMなどが月8回まで翌月手数料がキャッシュバックされるとのこと。
 ころころサービスが変わって使いづらいです。


新生銀行にもある振込手数料無料サービスもなく、東京スター銀行の不便さには驚きです。

関連記事

 [2012.09.04追記]
 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版)  



まとめ

既に東京スター銀行の口座を持っていない方が、スターワン1週間円預金を目的にあえて口座開設する必要は薄いです。

短期資金の運用であれば、新生銀行の2週間満期預金や、今なら住信SBIネット銀行の3ヶ月年0.45%の定期預金 で良いでしょう。


関連記事

 定期預金キャンペーン金利まとめ (2012年1月 更新版)
 10分で理解する私が保有する全16銀行口座

 [2012.01.28追記] 東京スター銀行でノーリスクのキャンペーンが開催されています。
 東京スター銀行 1000円分のクオカードが貰えるキャンペーン

 [2012.09.04追記]
 【悲報】 新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.15%に低下

 [2012.09.16追記] SBJ銀行から同じ満期1週間の定期預金が登場しました。
 SBJ銀行から満期1週間の定期預金(金利 年0.275%) が新登場

 [2013.07.01追記] スターワン1週間円預金の金利が年0.20%に引き下げられました。
 東京スター銀行 スターワン1週間円預金の金利が0.20%に低下

 [2014.03.02追記]
 東京スター銀行 スターワン1週間円預金金利が年0.30%と1.5倍に

 [2014.07.31追記]
 東京スター銀行のスターワン1週間円預金が8月より年0.20%に金利引下げ

 [2015.02.03追記]
 東京スター銀行のスターワン1週間円預金が年0.10%に金利引下げ

 [2016.01.04追記]
 東京スター銀行 スターワン1週間円預金が年0.21%に金利引上げ

 [2016.03.01追記]
 東京スター銀行 スターワン1週間円預金の金利が年0.10%から年0.02%に低下しゴミ化
関連記事

COMMENTS

8Comments

There are no comments yet.

すぱいく

No title

今回もエントリーで紹介していただき感謝です。
最初は驚きましたが、よく調べてみたらやっぱりダメダメですね。
結構資金集めるとは思いますが、その後の営業がうざそうな予感です。

  • 2012/01/26 (Thu) 06:32
  • REPLY

kenz

>すぱいくさん
いつも早い情報ありがとうございます。
東京スター銀行の目的は、やはり口座を作ってもらった後の営業電話ですね。
評判良くないので注意が必要ですね。

konan

No title

東京スター銀行のコンビニATMが消滅 サークルKサンクスが契約を打ち切りへ
http://money.jp.msn.com/news/diamond/article.aspx?cp-documentid=5799396

ますます使い勝手が悪くなっていきますね。
そういや、ここってATMの手数料で、三菱東京UFJ銀行と争っていた所なんですね。昔、ニュースで見た覚えがかすかにあります。

  • 2012/01/31 (Tue) 20:25
  • REPLY

kenz

>konanさん
> 東京スター銀行のコンビニATMが消滅 サークルKサンクスが契約を打ち切りへ
> http://money.jp.msn.com/news/diamond/article.aspx?cp-documentid=5799396
情報ありがとうございます。記事書いたばかりなのに早速打ち切りになるのですね。
もはや近所のATMから無料で引き出すのは難しいですね。

まあ、ここは10年定期が満期になった時に10年放置していたからという理由で元本没収して、口座保有者に訴えられて速効で敗訴した銀行ですから。。

通りすがり

No title

ATMはダイエー系列の店舗にあるようですよ

kenz

>通りすがりさん
情報ありがとうございます。東京スター銀行口座保有者にはうれしい情報ですね。

kis

No title

「また、新生銀行は24時間いつでもセブンイレブンのATMで無料で入出金できますが、東京スター銀行は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県内の「サークルK」と「サンクス」のATMで無料で1回10万円しか引き出せないという話しにならない不便さです。」

随分前の記事ですが、スターワン口座(つまり、オンラインで口座を開設した場合)なら、セブン銀行等のATMを利用しても月8回まで手数料がキャッシュバックされるそうですよ。

  • 2012/05/14 (Mon) 03:17
  • REPLY

kenz

>kisさん
情報ありがとうございます。
キャッシュバックだと永遠に口座残高ゼロにはできないし、やはり面倒ですね。
改悪される可能性など東京スター銀行はやはり地雷っぽい印象があります。