2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

カブドットコム証券 1000円がもらえるeMAXIS投信積立キャンペーン

カブドットコム証券投信積立キャンペーン

カブドットコム証券にて、eMAXISインデックスファンド積立金額に応じて500円または1000円もらえるキャンペーンが始まっています。



カブドットコム証券 eMAXIS&日本応援株ファンドキャンペーン

約定期間 2012年3月16日(金)から2012年4月30日(月)まで

期間中にキャンペーン対象13ファンドのいずれかを30,000円以上新規積立、または積立金額の増額を設定し約定したお客さまを対象に1名様あたり最大1,000円プレゼント。





投信積立キャンペーン

 eMAXIS&日本応援株ファンドキャンペーン


もらえる現金

  • 30,000円~49,999円 ⇒ 500円

  • 50,000円以上 ⇒ 1,000円



5万円積立購入して1000円をゲットするのが基本です。



カブドットコム証券のキャンペーンで気楽に1000円貰う方法

楽天証券 定番の投信積立キャンペーン (今回はeMAXISインデックス) とほぼ同様です。
ポイントではなく現金1000円がもらえるのでカブドットコム証券の今回のキャンペーンの方がよりおいしいです。

4月30日までに5万円分積立購入するだけです。
購入するファンドは、値動きが少ないeMAXIS国内債券インデックスで良いでしょう。

関連記事

 [2012.03.19追記] マネックス証券でも同様のキャンペーンを実施中です。
 マネックス証券 1000円分のポイントがもらえるeMAXIS投信積立キャンペーン

 [2012.04.09追記] SBI証券でも同様のキャンペーンを実施中です。
 SBI証券 1000円分のポイントがもらえるeMAXIS投信積立キャンペーン

 [2012.07.13追記] カブドットコム証券にてSMTインデックスファンド購入で1000円もらえる同様のキャンペーンがはじまります。
 カブドットコム証券 SMTインデックス積立購入で誰でも確実に1000円もらえるキャンペーン

 [2012.08.15追記]
 SMT国内債券インデックスを5万円積立購入 | カブドットコム証券 必ず1000円もらえるキャンペーン 

 [2012.09.02追記]
 新たにeMAXISインデックス投信積立で1000円もらえるキャンペーンが始まります。
 カブドットコム証券 投信積立で1000円貰える定番キャンペーン




おわりに

購入後の売却時期は自由です。保有していてもすぐに売却してもOKです。
時間もかからずに5月下旬には1000円が入金されるので、今のうちに忘れずに積立設定しておきましょう。


カブドットコム証券は以下より資料入手、口座開設可能です。
 カブドットコム証券


関連記事

 手数料無料のフリーETF(1348)約定と今後の購入検討ETF




【今月のpick up】
 SBI証券

 SBI証券もカブドットコム証券同様、最大1000ポイントのSBIポイント(換金可能)が貰えるキャンペーンが行われます。
 SBIポイントは、0.85%で換金できる他、等価でSUICAポイントに交換(1000ポイントを1000円)できます。
関連記事

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

すぱいく

No title

ご多忙の中、それをものともせずブログ更新お疲れ様です。

マネックスも全く同じキャンペーンを打ち出しましたので、主要ネット証券4社がそろい踏みでeMAXIS祭ですねww

  • 2012/03/17 (Sat) 13:03
  • REPLY

kenz

>すぱいくさん
マネックス証券もSBI証券もキャンペーン出しましたね。
SBI証券のキャンペーンは条件厳しそうですが、一回読んだだけでは理解不能でした。。

konan

SBI証券のキャンペーン条件

私の理解では、SBIの条件は、ようするに
 「約定期間中に、積立設定をいじらないこと」
ということのようです。
多分、約定直後にすぐ設定解除されてしまうのを防ごう、ということかと思います。へたすると解除忘れで気が付いたら2~3回くらい積み立ててしまうかもしれません。ますます値動きの小さい国内債券クラスの利用が重要になってきますね。
国内債券クラスを利用なら、次にSTAMの方のキャンペーンが始まったら(交互に競争して実施してそうなので余り間をおかずに来そう?)、その時にeMAXISの設定解除、STAMの新規設定くらいの対応に結果的になったとしても、それほどリスクは無いかもしれません(とりあえず当面、積み立てて放っておいて構わない金があるとして)。

  • 2012/03/18 (Sun) 12:59
  • REPLY

kenz

>konanさん
ありがとうございます。
何度も読んで理解できたはずなので今後記事にしますね。
おそらく1回だけの購入ですみそうです。

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/03/31 (Sat) 11:43
  • REPLY

けんし

No title

こんにちは
先日「Secret」で投稿した者です。
当然「誤植」の連絡もらいました。
(今朝、なんですけど。。。)
でも、なんか、「そんなの、わかるでしょ。。。」的なニュアンスも感じられ。。。
まぁ、そうでしょうけど、仮にも大金扱うUFJグループなのに。。。
以前に、パソコンがネットで桁違い販売騒動って、ありませんでしたっけ?
私は2chは見ない人なんですが「祭り」とかいうのに、ならないんですかね???
今、ホームページ見ても訂正ニュースのリリースもナイようですし、
私の方には、まだ訂正のメルマガも来てないようです。。。
今後は正規(世紀)のオイシイ、キャンペーンがあればイイでね(笑)

  • 2012/04/02 (Mon) 13:08
  • REPLY