2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

上場インデックスファンド新興国債券(1566) 初の新興国債券ETFが東証に上場

CATEGORY新興国債券
豚の貯金箱とETFの文字


明日3月30日に東証に上場する 上場インデックスファンド新興国債券 (バークレイズLocal EM国債)(1566) の最低購入金額は5万円台とのことです。

<最終更新日: 2023年1月21日>
リンク切れを修正しました。


上場インデックスファンド新興国債券(バークレイズLocal EM 国債)(コード1566)

 上場インデックスファンド新興国債券(バークレイズLocal EM 国債)(コード1566)の新規上場日の基準値段等について  | 東証 ⇒リンク切れ

上場インデックスファンド新興国債券(バークレイズLocal EM 国債)(コード1566)【売買単位 1口】

基準値段 54,300円





日本初の新興国債券ETF

上場インデックスファンド新興国債券 (バークレイズLocal EM国債)(1566)は、為替ヘッジなしの新興国債券ETFです。

新興国債券クラスはメインの資産クラスではなりえないため、上場当初の出来高や流動性に懸念がありますが、売買単位1口=5万円台で購入できるのはお手軽です。

信託報酬は0.4725%以内かつ年6回の分配を行うため、税金分も含めるとETFとしてはコストが高めですが、インデックスファンドと異なり、納得できる水準で指値しておき、約定すればラッキーな程度で購入する方法はありと考えます。


上場インデックスファンド新興国債券 (バークレイズLocal EM国債)(1566)については、以下記事をご覧ください。

関連記事

 上場インデックスファンド新興国債券(1566)が東証に上場へ

 [2012.07.16追記]
 上場インデックスファンド新興国債券(1566) 初回分配金(7/10決算)
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.