2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

運用会社合併によりSTAMインデックスシリーズとCMAMインデックスシリーズのファンド名が変更

CATEGORYSMT(旧STAM)
Business Team
Image: Idea go / FreeDigitalPhotos.net


住信アセットマネジメント(STAM)と中央三井アセットマネジメント(CMAM)が本日2012年4月1日に合併し、三井住友トラスト・アセットマネジメント(SMT)となりました。

合併に伴い、STAMインデックスシリーズやCMAMインデックスシリーズの各インデックスファンドの名称が変更されました。

<最終更新: 2021年12月13日>

住信アセットマネジメントと中央三井アセットマネジメントが合併し、三井住友トラスト・アセットマネジメントが誕生


 合併のご挨拶およびファンド名称変更のご案内 | 三井住友トラスト・アセットマネジメント (PDF) ⇒ リンク切れ

住信アセットマネジメント株式会社と中央三井アセットマネジメント株式会社は、4 月1 日付で合併し、社名を「三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社」に改めました。




運用会社の合併によりファンド名が変更

STAMインデックスシリーズやCMAMインデックスシリーズの各インデックスファンドの名称が以下のように変更されました。


 旧ファンド名
 新ファンド名
 STAM 日経225インデックス SMT 日経225インデックス
 STAM TOPIXインデックス SMT TOPIXインデックス
 STAM 国内債券インデックス SMT 国内債券インデックス
 STAM グローバル株式インデックス  SMT グローバル株式インデックス
 STAM グローバル債券インデックス SMT グローバル債券インデックス
 STAM 新興国株式インデックス SMT 新興国株式インデックス
 STAM 新興国債券インデックス SMT 新興国債券インデックス
 STAM J-REITインデックス SMT J-REITインデックス
 STAM グローバルREITインデックス SMT グローバルREITインデックス
 CMAM日本株式インデックスe 日本株式インデックスe
 CMAM日本債券インデックスe 日本債券インデックスe
 CMAM外国株式インデックスe 外国株式インデックスe
 CMAM外国債券インデックスe 外国債券インデックスe


STAMインデックスシリーズは、SMT(スマート)インデックスシリーズに変更されました。
CMAMインデックスシリーズは、CMAMという単語自体が削除され、単にインデックスeシリーズとシンプルにもほどがあるファンド名になっています。


ブログ過去記事でのSTAMインデックスシリーズ、CMAMインデックスシリーズのファンド名の引用は多すぎるので新ファンド名には変更しませんが、そのまま新ファンド名に読み変えてご覧ください。

STMTインデックスシリーズは2012年4月20日に信託報酬引下げを予定しており、合併による運用の効率化、さらなる低コスト運用に期待しています。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.