2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

大和ネクスト銀行 口座開設ノーリスクキャンペーンによる10500円が入金

大和証券と大和ネクスト銀行

過去記事 大和ネクスト銀行口座開設で10500円貰えるキャンペーン延長 で紹介したキャンペーンの入金(最終日に1000万以上あれば10500円)が4/25にありました。


大和証券 『ご好評につき 銀行口座開設キャンペーン 延長!』入金のお知らせ

大和証券にログインしたページの左上にお知らせが出ています。

先日は、幣社にて大和ネクスト銀行口座(ダイワのツインアカウント)をご開設いただき、誠にありがとうございました。お客さまは2012年3月に実施いたしました「ご好評につき 銀行口座開設キャンペーン 延長!」の対象者でしたので、お客さまの大和証券口座に景品(現金)を入金いたしました。





大和証券 キャンペーン内容

プレゼント
Present / Mr Wabu


該当キャンペーンは以下です。
 大和ネクスト銀行 ご好評につき 銀行口座開設キャンペーン 延長!

キャンペーンに参加した方は入金金額に応じて、500円 または10500円が大和ネクスト銀行の普通預金に入っていますのでご確認ください。

私は既に口座を持っていましたが、妻が今回のキャンペーンを利用して、口座開設して現金ゲットできました。

大和ネクスト銀行は普通預金金利も年0.12%と高く、しかも本人名義宛には他行含め回数制限なしで無料振込でき、他人名義口座宛は、3回/月まで振込無料です。

また、個人向け国債のキャッシュバック条件も他より一番良い金融機関です。

関連記事

 2011冬の個人向け復興国債 キャンペーンまとめ

 [2012.11.02追記]
 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版)


キャンペーンも賢く利用し、各金融機関をうまく利用しましょう。
今後もおいしいキャンペーン情報をみつけたらお知らせします。


関連記事

 [2012.05.30追記]
 大和ネクスト銀行の開業1周年口座開設キャンペーン |  ノーリスクで10500円もらえます

 [2012.11.03追記] 
 大和ネクスト銀行の普通預金金利が年0.10%に引下げ(11月より)
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

momo0521

大和は本体が・・・

kenzさん、こんにちは。
ご紹介の大和ネクスト銀行は、住信SBIや楽天と張り合って頑張っていますよね。しかしながら悲しいことに、上位の大和証券本体が野村證券以上に存在自体が「う~ん、大丈夫?」という雰囲気かなあ。住信SBIとSBI証券は上手く繋がってタイムリーヒットが出るけど、大和はせっかくネクスト銀行がヒットを打っても、そのランナーを2塁に送るのさえ一苦労という感じがしちゃいます。
もっとも我々個人投資家は良いとこ取りさせて頂くという意味で、大和ネクスト銀行にはますます頑張ってもらえれば嬉しいですね。

kenz

>momo0521さん
たしかに大和証券単体は、手数料の安さなどネット証券には劣ると思いますが、各社のおいしいところだけをうまく利用していきたいですね。
大和ネクスト銀行は便利でブログでもよく話題に出しています。