2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

楽天銀行 普通預金金利が6月末まで年0.14%にUP 

CATEGORY楽天銀行
楽天銀行普通預金金利UP

楽天銀行の普通預金の金利が、4/25~6/29の期間限定で、これまでの年0.12%から年0.14%にアップしています。


楽天銀行 普通預金の金利が年0.14%に

 楽天銀行 期間限定!マネーブリッジの優遇金利がさらにお得に!

キャンペーン期間: 優遇金利7倍 : 2012年4月25日(水)~6月29日(金)

楽天銀行普通預金口座の金利優遇: 楽天銀行普通預金口座のキャンペーン対象期間内の優遇金利を年0.14%(税引後年0.112%)に!






楽天銀行は、マネーブリッジの利用がお得

 10分で理解する私が保有する全16銀行口座 でもお知らせしたように、楽天証券との口座連携サービス「マネーブリッジ」への申込により、普通預金が国内で一番の高さになります。

関連記事

 楽天銀行普通預金 いきなり最高金利へ




楽天銀行は、給与振込先にするのがお勧め

また、給与振込先として指定することにより、翌月は最大5回/月まで他行宛振込無料となります。
従業員は、給与振込先を自由に指定できる権利がありますので、基本的に会社指定の給与振込先があっても変更できるかどうか問い合わせて見る価値はあります。

私も、当然楽天銀行を給与振込先にして、他行宛振込無料の特典を利用しています。

関連記事

 [2012.09.17追記] 情報を追加した記事にリンク先を変更しました。
 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版) 




おわりに

楽天銀行は、楽天証券との連携サービスである「マネーブリッジ」の申込と、給与振込先として利用することで便利に使えます。

6月末までは、SBIハイブリッド預金大和ネクスト銀行の普通預金の年0.12%よりも高い年0.14%で運用できます。
流動性資金は、せっかくなので楽天銀行の普通預金に置くようにして、安全資産でも少しでも金利の良いところに預けるようにしましょう。

普通預金の優遇金利を受けるためには、楽天証券の口座を持つ必要があります。
以下より資料請求・口座開設可能です。
  楽天証券


関連記事

 楽天証券 女性は最大2000円分のポイントがもらえる投信積立キャンペーン

 [2012.09.17追記]
 【悲報】楽天銀行の普通預金金利が年0.12%から0.10%に低下

 [2012.11.04追記]
 楽天銀行 3ヶ月年0.3%の定期預金キャンペーン金利を実施中
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

HT

楽天銀行は配当の振込先にしてゴールドラッシュプログラムを活用しています。
給与の振込先については万が一を考えてメガバンクにしているので利用できていませんが…。

  • 2012/05/01 (Tue) 08:48
  • REPLY

kenz

>HTさん
楽天銀行のゴールドラッシュプログラムは基本ですね。
1000万円以内であれば給与振込先にしても何の問題もないと考えています。