日経ヴェリタス2012年6月24日号に掲載されました | 投信コストの重要性

本日発売の日経ヴェリタス2012年6月24日号に取材記事が掲載されました。
日経ヴェリタス2012年6月24日号 「投信コスト」
投信コストの記事(61面)にて、コストに敏感な個人投資家の一人として代表的なインデックスファンドの運用報告書から実質経費率(=実質コスト)をブログ記事にしていることを紹介いただいています。
[2012.06.25追記]
「投信コスト・利回り、再点検しよう―上がる手数料、リターン圧迫」のセクションに掲載されていることを確認しました。
まだ私も本文を見ていませんが、インデックスファンドの実質コストについては以下のようにまとめ記事にしています。
関連記事
SMT、eMAXIS、CMAM、Funds-i インデックスファンド実質コスト比較 (2012年6月更新)
日経ヴェリタスへの掲載
日経ヴェリタスには、日経ヴェリタス2012年4月29日号に掲載されました でお知らせしたように、以前「七転び八起き」のコラムに掲載されました。
今回のように記事内で取り上げていただいたのはもちろん初めてです。
日経ヴェリタスをみかけることがあれば、ぜひご覧ください。
メディア掲載関連記事
『THE21』2011年10月号に掲載されました
月刊ビッグ・トゥモロウ11年12月号に掲載されました
¥en SPA (エンスパ)11年夏号に掲載されました
読売新聞1/5朝刊に掲載されました
雑誌ネットマネー2012年6月号(4/21発売)に掲載されました
[2013.06.05追記]
Yen SPA! (エンスパ) 2013年夏号 NISA特集に掲載されました
[2014.06.29追記]
日経ヴェリタス2014年6月29日号にコツコツ投資ネタで掲載
- 関連記事
-
-
Yahoo!ファイナンスにポートフォリオ詳細とインタビュー記事が掲載されました 2020/08/22
-
ほったらかし投資完全ガイド 2020最新版 (100%ムックシリーズ)に掲載されました 2020/04/19
-
【完全ガイドシリーズ255】投資信託完全ガイドに投資手法やコメントが掲載されました 2019/08/31
-
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 日経ヴェリタス インデックスファンド 投信コスト
⇒comment
じぶんまた金利アップ
じぶん銀行の3ヶ月定期金利が今日からさらに上がったようです。
0.3%→0.4%
http://www.jibunbank.co.jp/pc/announcement/detail/info_20120625.html
短期希望の方には一番ですね。
(記事と関係ないです、すみません)
0.3%→0.4%
http://www.jibunbank.co.jp/pc/announcement/detail/info_20120625.html
短期希望の方には一番ですね。
(記事と関係ないです、すみません)
>ぽるぽるさん
> じぶん銀行の3ヶ月定期金利が今日からさらに上がったようです。
> 0.3%→0.4%
情報ありがとうございます。気付きませんでした。
早速ブログ記事にしました。
「じぶん銀行 3ヶ月年0.4%の定期預金キャンペーンを開始 | 3ヶ月定期ではダントツの高金利です」
http://longinv.blog103.fc2.com/blog-entry-789.html
以下記事にも情報を反映しました。3ヶ月0.4%は使えますね!
「定期預金キャンペーン金利一覧表 (2012年6月更新版)」
http://longinv.blog103.fc2.com/blog-entry-775.html
> じぶん銀行の3ヶ月定期金利が今日からさらに上がったようです。
> 0.3%→0.4%
情報ありがとうございます。気付きませんでした。
早速ブログ記事にしました。
「じぶん銀行 3ヶ月年0.4%の定期預金キャンペーンを開始 | 3ヶ月定期ではダントツの高金利です」
http://longinv.blog103.fc2.com/blog-entry-789.html
以下記事にも情報を反映しました。3ヶ月0.4%は使えますね!
「定期預金キャンペーン金利一覧表 (2012年6月更新版)」
http://longinv.blog103.fc2.com/blog-entry-775.html
No title
熱いですね♪
はい、しっかりチェックさせて頂きます!
はい、しっかりチェックさせて頂きます!
>かえるさん
ありがとうございます。
私も記事はまだ読めていないのですが、ぜひご覧ください。
ありがとうございます。
私も記事はまだ読めていないのですが、ぜひご覧ください。