2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

MAXISトピックス上場投信 (1348) が追加約定

CATEGORYフリーETF
TOPIX
Tokyo Stock Exchange / Dick Thomas Johnson


7/11に購入したMAXISトピックス上場投信(1348)が、昨日の日本株式市場(TOPIX)の下落により、再度指値が約定していました。



購入ETF

・日本株式(@カブドットコム証券
  MAXISトピックス上場投信(1348) @740円




金曜の最安値での約定

カブドットコム証券 約定通知メール

2012/07/20 14:07:53
東京1348/MAXIS トピックス上場投信
現物買い/指値
約定単価 740円



昨日は、日本株式市場が大幅下落したため、MAXISトピックス上場投信(1348) も 754 から740へ-1.86%下落しました。
結果として、午後に一段と下落したところで約定できていました。



フリーETF

私が保有する全24種の全投資信託とETF一覧 (2012年6月末) でお知らせしたように、日本株式クラスは、、MAXISトピックス上場投信(1348) を指値購入しています。

投資信託と異なり、完全なドルコスト平均での購入ではありませんが、MAXISトピックス上場投信(1348)カブドットコム証券限定でフリーETFに指定されており、購入手数料、売却手数料とも無料です。

そのため小額づつ購入して、時間タイミングを分散させています。

今後もしばらく株式市場は軟調な状態が続きそうですので、引き続き購入していく予定です。


フリーETFは以下のカブドットコム証券で購入できます。

以下より資料請求、口座開設可能です。
 カブドットコム証券



関連記事

 良く質問されるTOPIXと日経平均の違いについてまとめた記事です。
 意外と知らないTOPIXと日経平均の違い

 先進国株式ETFもMAXIS海外株式上場投信(1550)がフリーETFです。
 今年5月より先進国株式クラスも、MAXIS海外株式上場投信(1550)を購入しています。
 MAXIS海外株式上場投信(1550)を初購入
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.