2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SBI債(第25回) 7/25より抽選開始 (満期1年、利率1.60%)

CATEGORYSBI債
第25回SBI債
"25" / Lincolnian (Brian)


第25回SBI債が、SBI債(第24回) に引き続き、なんと今月2度目の抽選受付が開始されます。



SBIホールディングス株式会社2013/8/6満期1.60%円建社債 (第25回SBI債)

期間 1年

格付 BBB(R&I)

利率 年1.60%(税引前)

申込単位 額面10万円以上、10万円単位

抽選申込期間(ネットのみ) 2012/7/25(水)12:00~2012/7/26(木)17:00

発行日 2012/8/6

償還日 2013/8/6 (1年)

売出額 200億円






第25回SBI債の前回の第24回SBI債との違いは2点

前回の第24回SBIとの違いは、利率が1.66%から1.60%に下がったことと、売出額が倍の200億円になっていることの2点です。

先日満期償還された第21回SBI債 から実施されている抽選方式に変化はありません。

満期がわずか1年、円建なので当然為替リスクもなく、利率が下がったとはいえ1.60%、かつ10万円の少額から購入可能という条件では、今回も当然倍率が高くなることが予想されます。

あくまでSBIホールディングスの信用リスクを取る社債ですので、定期預金とは異なり、債務不履行(デフォルト)の場合は、元本保証となりませんのでご注意ください。




第25回SBI債に応募予定

私は、先日の第21回SBI債の満期償還により、現在SBI債は全く保有していません。

第25回SBI債は少額ですが、当然抽選申込予定です。

「個人向け社債にはろくなものがない」、「利率とリスクが割に合わない」と思われる方は、抽選倍率も上がってしまい私が当選する確率も下がってしまうこともあり、やめた方が良いです。

関連記事

 過去の全SBI債の発売日・利率まとめ | 第24回SBI債申込前に再確認
 第24回SBI債 抽選申込結果は「約定せず」

 [2012.07.26追記] またも落選しました。
 第25回SBI債の抽選申込 結果判明

 [2012.08.12追記] 第25回SBIの抽選結果(当選 or 落選)のアンケート回答状況をまとめました。
 第25回SBI債(抽選申込) 当選確率調査アンケート結果

 [2012.08.31追記] 待望の第26回SBI債が発売されます。
 第26回SBI債  来週月曜より抽選開始 (満期1年、利率1.60%)

 [2012.10.02追記]
 第27回SBI債 (満期1年、利率1.60%) 明日から申込受付開始

 [2013.07.02追記]
 第29回SBI債 (満期1年、利率1.55%) 明日7月3日より抽選開始



SBI債はSBI証券でのみ購入可能です。
SBI債のためだけでなく、(投信残高に応じてキャッシュバックされる率が他証券より高いため)投資信託購入用のメイン証券として有効活用できます。

SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.