2012年7月アクセス上位記事 定期預金金利とSBI債ネタが上位
CATEGORY★記事アクセスランキング

先月7月一ヶ月間の当ブログのアクセスの多かった記事と検索キーワード上位を紹介します。
2012年7月アクセス上位記事
相変わらず鉄板ネタの定期預金金利まとめ記事です。
定期預金キャンペーン金利一覧表 (2012年8月版) (都度更新) に今月分の更新表をまとめていますのでぜひご覧ください。
久しぶりに発売された第24回SBI債発売ネタです。抽選の方は見事に落選しました。
1位の記事同様、定期預金キャンペーン金利ネタです。
低金利すぎるのが悲しい限りです。
毎月アクセス上位にランキングする東京スター銀行の満期1週間定期預金「スターワン1週間円預金」紹介記事です。私は東京スター銀行に口座は持っていないのですが、ネタ探しのために口座開設も考えています。
保有しているファンド、債券一覧です。この中でSBI債は満期償還となり現在は全く保有していません。
できるだけ低コストのファンドを購入するようにしています。
1年前に他行手数料無料サービスがある全銀行を条件とともにまとめた記事です。
先日情報更新したばかりの 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版) もぜひご覧ください。
過去のSBI債の発売時期、利率、完売までの日数をまとめた記事です。
現在は、8位の記事にあるように第25回SBI債まで発売されています。
7月に売り出された第25回SBI債発売のお知らせ記事です。こちらも当ブログ定番ネタです。
第26回SBI債も発売情報を入手次第お知らせします。
7月29日まで実施されていた、じぶん銀行 3ヶ月年0.4%の定期預金記事です。
じぶん銀行は満期の短い定期預金キャンペーンが多いので要チェックです。
静岡銀行しずぎんインターネット支店の1年物定期預金キャンペーン紹介記事です。以前は1年0.7%のキャンペーン定期を実施したことで有名になりましたが、今はそれほどの金利でもありません。
検索ワードランキング
1位 SBI債
2位 定期預金キャンペーン
3位 東京スター銀行
4位 sbi債 第25回
5位 振込手数料 無料
7月はSBI債が2回発売されたこともあり、検索1位はSBI債でした。
他は定番の定期預金キャンペーンです。
今後も、訪問いただいた方に少しでも有益な情報が提供できるよう頑張ります。
引き続きよろしくお願いいたします。
関連記事
2012年6月アクセス上位記事 キャンペーン定期預金記事が1位2位
[2012.09.01追記]
2012年8月アクセス上位記事 定期預金金利キャンペーンネタが上位
[2012.10.06追記]
2012年9月アクセス上位記事 定期預金キャンペーンネタが上位
記事更新をお知らせできるRSS情報を、お使いのRSSリーダーに登録いただけるとうれしいです。
以下から簡単に登録できます。

Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2022年によく読まれた記事TOP10 2022/12/30
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2021年によく読まれた記事TOP10 2021/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2020年によく読まれた記事TOP10 2020/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2019年によく読まれた記事TOP10 2020/01/02
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2016年によく読まれた記事TOP10 2016/12/31
-
「インデックス投資日記@川崎」2015年によく読まれた記事TOP10 2015/12/31
-
2015年10月のアクセス数の多い記事紹介 インデックスファンド実質コスト一覧記事が1位 2015/11/03
-
当ブログのPV数上位10記事まとめ(2014年) 2014/12/31
-
当ブログの2013年アクセス上位10記事まとめ 2013/12/31
-
2013年5月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債 2013/06/29
-
TAG: 記事アクセスランキング