2012年8月アクセス上位記事 定期預金金利キャンペーンネタが上位
CATEGORY★記事アクセスランキング

先月8月の当ブログのアクセスの多かった記事と検索上位キーワードを確認します。
2012年8月アクセス上位記事
鉄板ネタの定期預金金利まとめ記事が第1位です。
9月になったので、新たに9月更新版の定期預金キャンペーン金利一覧記事も作成します。
1位の記事に続き、定期預金キャンペーンまとめ記事です。
元本保証なので、少しでも条件の良いところで安全資産を運用するようにしたいものです。
他銀行へ無料振込可能な銀行をまとめた記事です。当ブログ1位となる現在89個のはてなブックマークともらっいる記事ですのでぜひご覧ください。
数カ月連続でアクセス上位にランキングする東京スター銀行の満期1週間定期預金「スターワン1週間円預金」紹介記事です。やはり満期1週間で年0.25%の定期預金(ただし中途解約不可)は魅力ですね。
1年前に他行手数料無料サービスがある銀行を条件まとめた記事です。
3位の記事が先月更新した最新情報ですので合わせてごらんください。
1位、2位記事同様、6月にまとめた定期預金キャンペーン金利ネタです。
今後も定期預金キャンペーンについては情報更新していきます。
香川銀行セルフうどん支店の定期預金キャンペーン記事です。満期1年もの年0.50%は現時点で一番高い金利です。
低コストインデックスファンドの実質コストを計算し、各資産クラス毎に比較した記事です。
信託報酬だけでなくその他費用も合わせた実質コストを把握したうえでファンドを選択するようにしましょう。
シャープCBを保有しているDLIBJ公社債オープン短期コースの基準価額の下落をお知らせした記事です。
もちろん株式クラスと違って下落幅は1%未満ですが、社債に投資する以上理解しておくべきと考えています。
SBI証券と住信SBIネット銀行の連携により、高金利で利便性の良いSBIハイブリッド預金について紹介した当ブログのアクセス上位の定番記事です。
検索ワードランキング
1位 定期預金キャンペーン 8月
2位 東京スター銀行
3位 定期預金キャンペーン
4位 sbi債
5位 振込手数料 無料
予想通り、定期預金金利ネタが多いですね。
今後も、少しでも有益な情報が提供できるよう頑張ります。
引き続きよろしくお願いいたします。
関連記事
2012年7月アクセス上位記事 定期預金金利とSBI債ネタが上位
[2012.10.06追記]
2012年9月アクセス上位記事 定期預金キャンペーンネタが上位
記事更新をお知らせできるRSS情報を、お使いのRSSリーダーに登録いただけるとうれしいです。
以下から簡単に登録できます。

Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2022年によく読まれた記事TOP10 2022/12/30
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2021年によく読まれた記事TOP10 2021/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2020年によく読まれた記事TOP10 2020/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2019年によく読まれた記事TOP10 2020/01/02
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2016年によく読まれた記事TOP10 2016/12/31
-
「インデックス投資日記@川崎」2015年によく読まれた記事TOP10 2015/12/31
-
2015年10月のアクセス数の多い記事紹介 インデックスファンド実質コスト一覧記事が1位 2015/11/03
-
当ブログのPV数上位10記事まとめ(2014年) 2014/12/31
-
当ブログの2013年アクセス上位10記事まとめ 2013/12/31
-
2013年5月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債 2013/06/29
-