2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

MAXISトピックス上場投信(1348)と新興国株式インデックス購入

CATEGORY取引記録
STOCKS
Image: FreeDigitalPhotos.net


8月31日に指値していた日本株式ETFであるMAXISトピックス上場投信(1348)が約定していました。
また、eMAXIS新興国株式インデックスも追加購入しました。



購入したETFとファンド

・日本株式(@カブドットコム証券 にてフリーETF)
    MAXISトピックス上場投信(1348)


・新興国株式(@SBI証券)
   eMAXIS新興国株式インデックス




指値中のETF

・日本株式(@カブドットコム証券にてフリーETF)
    MAXISトピックス上場投信(1348)  (さらに下値で指値中)


・先進国株式(@カブドットコム証券にてフリーETF)
   MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)


・新興国株式(@SBI証券)
   上場MSCIエマージング株(1681)




所感

MAXISトピックス上場投信(1348) は8/31の日本株式市場の下落でうまく指値で約定しました。

今月は特に先進国株式クラスが上昇していて、含み益が増えておりインデックスファンドを購入する気になれませんでした。
そのため、含み損になっている新興国株式クラスのみの購入となりました。

今後もすこしづつリスク配分を理想の配分に近づけていきます。

関連記事

 リスク資産配分比率(2012/08/26)

 [2012.09.06追記] 再度指値が約定していました。
 手数料無料のフリーETF MAXISトピックス上場投信(1348)購入

 [2012.11.17追記]
 MAXISトピックス上場投信(1348)が1か月ぶりに指値で約定
 eMAXIS新興国株式インデックスファンドを久しぶりに追加購入



記事更新をお知らせできるRSS情報を、お使いのRSSリーダーに登録いただけるとうれしいです。
以下から簡単に登録できます。

RSS新着情報

Facebookでも記事更新をお知らせしています。
 インデックス投資日記@川崎 Facebookページ 
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.